受験は要領!?・・・ドラゴン桜に学ぶ。 | ともりんblog

ともりんblog

楽しく精一杯生きるぞっ!毎日のいろいろなできごと、思いをブログに書いています。

『試験』


できれば、避けて通りたいけれど。



わたしも、何もこの年になって・・・とは思うんだけど、


この世の中の仕組みが『試験』を避けて通れないようになっているのだから、仕方がない。





今回、たまたま見始めた『ドラゴン桜』 の再放送は、


わたしのこの時期にピッタリの番組っ!!



テレビも、マンガも見たことがなかったし、2005年の秋のドラマだけど。




『受験は根性とテクニック!』



根性・・・今年のわたしは今までとはちょっと勉強の取り組み方が違うよっ!!


テクニック・・・診断士に合格している、諸先輩方からのアドバイスをたくさんいただくっ!! 



そして、わたしなりに合格へのテクニックを考えた。




あと8日間しかない今、


①とにかくどの科目も基本問題を確実に。


②受験した公開模試の問題を解き、文章を確実に読み解く。

(何を問われているのかを確実に掴む。ケアレスミスをしない。)



当日は・・・


とにかく、確実に点を取るため、得意な分野から解く。


マクロ経済から。マーケティングから。店舗販売から。会社法から。政策から。・・・





ちなみに・・・


大好きなビールビール断ちから11日。


ビール飲みた~いっ叫び


めっちゃ飲みた~いっしょぼん


自分でもびっくりだけど、よく我慢できてるなぁ・・・あせる


ここまで来たら、願掛けかっ!?