中小企業白書2008のお勉強方法 | ともりんblog

ともりんblog

楽しく精一杯生きるぞっ!毎日のいろいろなできごと、思いをブログに書いています。

白書読むのって、けっこう大変っあせる


いろーーーんなグラフと、その内容を読み砕くのに、


けっこう手間がかかるし、時間もかかる。


しかも、覚えるのも大変っ!!




・・・ということで、


グラフのタイトルと、その下の動向をワードにデータを取り出し、


ひとつのグラフの下に、メモができるぐらい空けておいて、


要点をまとめて書いていく方法。




自分で要点を書き出すようにすると、グラフをきちんと読み取ることもできるし、


文章にすることで、自分なりに動向が理解できる!!



意外と楽しいし、やったところはどんどん埋まってくるので、


進捗度もわかりやすい!!


これでモチベーションも上がるし、見直すときにも、


大きく重たい白書を持ち歩かなくても、


通勤中の時間を使ってやれるっ!!




楽しくお勉強できるってとってもステキだわっ音譜



中小企業白書2009も概要がホームページに掲載されたから、


2009年版もやらなきゃっ!!



明日はお休みだし、今夜は夜な夜ながんばろうっとパンチ!