そんなこと聞いてないよ。 | ともりんblog

ともりんblog

楽しく精一杯生きるぞっ!毎日のいろいろなできごと、思いをブログに書いています。

『そんなこと聞いてないよぉ~~っ!』


っていうことはいつでもどこでもあることだけど・・・



今の会社は特にそういうことが多い。


自分の担当先のところのことでも、担当を変わるときに引継ぎがあるけど、


前任者に1回同行しただけで『次からは一人で』ということがほとんど。


状況も、大事なことが引き継がれないことが多く、


お客さまの前で 『えっ!そうなんですか?』 と言うこともしばしば。


現場対応力・・・というか度胸というか、


ひやひや感に慣れるのもどうかと思うんだけど?




経理をやっていても、前任者からの引継ぎが、作業のやり方のみで、


基本的な原理原則やどうしてそういう処理をするのかなど、


根本的なことはまったく教えてもらえず・・・



『何でそうなるの?』と聞くと、


『それを聞かれても困ります、僕にはわからないので。』という答えが何十回も返ってきた。



最近、わたしも我慢強くなったもので、以前だったらそんなこと言われたら、


『何でわからないの?それじゃあ、引継ぎになんないし、


理解できなきゃ仕事もできないじゃんっ!!』って言ってたと思うけど、


『作業をこなす』というレベルでの仕事のやり方では、


そんなことまでわからない・・・というのは致し方ないと思うので、


ぐぐぐーーーっ叫び と我慢ができるのかも?



仕事に対する考え方もまったく違うし、


実際に社会人1年生の彼と、○○年のわたしとではやっぱり違うし。



でもね・・・そんなこんなで残業ばっかりじゃ、


さすがにわたしもイヤになってくる。


今の会社はなぜかそういうことを話すことがなかなかできないし、


話したところで、おつぼちゃんが出てきて、さらにややこしくなる・・・



・・・というのが落ちなので、


やっぱりじーーーーっと黙って、とりあえず自分なりの目標や完成度を


自分で高めていくしかない!というのが現状。




結局・・・


『人財育成』特に『管理者教育』ができていないなぁと思う。


まぁとやかく言っても逆に言われるし、


ここはじーーーーっと黙って仕事をこなしていくしかないっ!



わたしの目標は4月から『NO残業DAY』を週1日から週2日に。


・・・ということは、23日中8日になる。



うわぁ~っ!!ニコニコ


そんなに早く帰れたら、いろんなことができるなぁ音譜



お勉強も、ゴルフの練習も、エアロビクスも・・・


楽しみだっ!!クラッカー



文句言う前に、やることをササッと片付けてパパッと帰れる、


そんな 『仕事ができる女』 を目指そうっ!!アップ