月末経理処理・・・なーーーんか、ややこしくて、細かくて、
うーーーーーーーっ
まぁ、細かいのと慣れてないのでややこしく感じるのはあるとしても
イマドキ超アナログっ
システムがいくつかあるけど、一連の経理処理のために統合されてはいないので、
仕方ない部分はあるけど、
各システムからデータをテキストファイルやExcelデータで切り出しできるし、
それをExcelに貼り付けてデータ加工したり、関数で処理すればいいのに・・・
全部、手入力っ
有り得ない・・・
そういう部分では、わたしはPCインストラクター経験を活かして、
効率的なやり方をいろいろ組み合わせて作ることができるけど、
やり方を話しても・・・周りに理解してもらえず、
『今までこうやってきたし』で、済まされてしまい、それって、どぉなの???
引継ぎしている前任者もほとんどExcelが使えない状態の人なので、
デジタル化しているわたしの頭と、アナログの彼とじゃ、会話にならず
頭がおかしくなりそう・・・
でも、今までそうやって代々経理業務としてやってきたってことは、
逆に代々経理担当者の『我慢力?』ってすごいっ
とはいっても、こんなやり方やってたら、
仕事としてどぉなの?って感じ。
あーーーーっ、でもまずは一通り仕事を覚えるまでは我慢かな。
3ヶ月たったら、業務効率化を考えていろいろ動かしていこうと思う。
でも、ホントに頭がおかしくなる・・・