スタンスを変えてみる | ともりんblog

ともりんblog

楽しく精一杯生きるぞっ!毎日のいろいろなできごと、思いをブログに書いています。

今日、本屋さんに行ったら、こんな書籍が目に入った。



http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32080602


『もう、不満は言わない 21日間ですべてがうまくいく法』



ぱらぱらっと、目次と中を見ただけで、購入はしなかったけど、


本のタイトルを見ただけで、何だか自分の中で


『あっ!』と弾けるものがあった。



最近の自分、あまり面白くないのは不満ばかり思っているから。


・・・ということに気づいた。



『えーーーーっ!いやだなぁ~っ』

『そんなのどうせムダじゃん!』

『やっぱりムリだよぉ~っ』



そんな言葉がわたしの頭の中を占領していた。



たとえ、声に発していなくても、わたしの傍にいる人たちは敏感に感じ取るもの。


自分だけじゃなく、逆に相手のことも感じ取ることがある。




楽しいオーラ、幸せなオーラは周りの人も何となくほんわかした空気に包まれる。


逆に、不満やあきらめ感などマイナス感情はギスギスした空気に包まれる。




書籍のタイトルにあるように、21日間、ぐっと自分をこらえ不満に感じることを


逆に捉えてみようと思った。




今日は久しぶりに本屋さんに行って、


これだけではなく、いろいろな自己啓発の書籍のタイトルを見て、


さすがに全部購入することはできないけれど、


自分なりに内容を想像してみて、今の自分に何が必要なのか?


何が足りていないのか?どうしたら今の現状を変えることができるのか?


そんなことをいろいろ考えていた。




そもそも、こんなことばかり考えていること自体、


今の自分のテンションの低さを物語ってる。


わかっているけれど、抜け出せないでいる。




でも、こんなときがあるからこそ、楽しいときもあるし、


充実したときもあるはず・・・