ひょんな社内での騒動から、見えてきたこと。 | ともりんblog

ともりんblog

楽しく精一杯生きるぞっ!毎日のいろいろなできごと、思いをブログに書いています。

昨日、社内でちょっとした騒動!?(にも本来値しないことなんだけど。)から、

経営者意識と従業員意識を目の当たりにした。

ぶっちゃけ、人を雇ってお給料を支払っている立場と

雇われてお給料もらっている立場の意識。



わたしがコンサルタントとして仕事をしていたときも、今も、
会社経営に携わって、改善していく立場としては、
『経営者感覚』をもった従業員をいかに育成するかに、かかっていると思っている。






で、今日の騒動というのは・・・


わたしたちの仕事のサイクルとしては、1ヶ月の中で月初が割と暇になる。
そしてちょうど暇な1週間、前にもブログに書いたけど、

来週TKC巡回監査中級職員試験があり、
社内から4人が受験することになっているんだけど、
ここのところ、毎朝進捗状況の確認をしながら、みんなで励まし合っている。
みんながライバル・・・ではなく、点数基準なので、
どうせだったらみんなで合格したいよね♪(*^_^*)


・・・と、ここまではまぁいいことだよね。・・・



受験する社員の一人が、『仕事がなくて暇なので、午後から帰ります。』



・・・おいおい、その理由、何なの???と、思いつつも
・・・でもまぁ、仕事も繁忙期ではないのでいいか?自分でコントロールできていれば。



『でも、お休みがないんですよね・・・前倒しでマイナスってあるんですか?』


・・・はぁ~っ!?
・・・何?そのお休みの前倒しって???意味がわからないっ(>_<)


カノジョの主張はこう。
入社して半年経ってない⇒有給休暇がない⇒仕事が暇⇒試験のために勉強したい
⇒だから休みたい⇒お休みの前倒しして


・・・気持ちはわからない訳でもないけど。
・・・できることなら、わたしだってお休み目いっぱい取りたいっ!とは思うけど。





自分の置かれている立場を考えてもらいたいなぁと思った。
どうも、会計事務所・税理士事務所の職員って、
『資格を取得するために勉強させてもらっている』
というスタンスの人が圧倒的に多い。・・・と、わたしは感じている。

『勉強させてもらっている』という謙虚な気持ちはいいけど、
それが、『勉強するために仕事をしないでもいい』ということには決してならない。

特に今回の場合、入社して数ヶ月なので、
まだまだやれること・やらせてもらえることは限られているけど、
(まぁ、わたしもそれに近いけど。。。(^_^;))
仕事に対しての考え方・スタンスがこれじゃぁ、
経営者の方々とちゃんと会話ができるの?ということになると思う。

もちろん、わたしも含めて社員は経営者ではないから
ホントの経営者の大変さっていうものを知らないけど、
それをサポートしていく立場として、経営者の考え方と従業員の考え方、
双方のバランスを持って接しなければ、会社は良くならない。



これはあくまでもわたしの理想論だけど、
『会計事務所の職員としては、経営者感覚を磨かなければ、
いい指導・企業改善は決してできない!』

まぁ、今回の場合、カノジョばかりが悪いわけではなく、
それを容認してしまう上司にもっと問題ありっ!!

『休みの前倒し』という感覚はカノジョに是正してもらうことが大切で、
『暇だったら仕事を取りに行く』姿勢も大切だけど、
『暇なときに何をやってもらうか?』を考えて仕事をコントロールするのが上司の役目。
極端な話、掃除でも資料整理でも、どんな雑用でも仕事は仕事。
社内がきれいになれば気持ちもいいし、整理されている資料は見やすい。

あくまでも忘れてはいけないのは、
『社会人として仕事をしている・・・そしてお給料をもらっている』ということ。

ホント、社内にいてそのやり取りを見ていたわたしは気分悪かったし、
呆れていたけれど・・・





わたしのやりたい企業改善のカタチ・・・が見えてきたっ!!

マイナスな気分から、しかも、呆れてしまうようなできごとが、
わたしにヒントを与えてくれたっ(*^_^*)



今までもやもやっと、

漠然と・・・

何となく・・・

こんな感じ・・・

というものはあったけど。


わたしの考え方・思いとそれをカタチにするための

手段・方向性がハッキリと見えてきたっ!!



今まで、どんなに考えてもなんかスッキリしなかったし、迷いもあったけど・・・
わたしの進んでいくべき道が少しだけ伸びたっ!!


ホント、発明は不便・不自由さをなんとかしたい気持ちから生まれる・・・っていうけど、
それと一緒で、マイナスの嫌な気持ちから、自分の進むべき方向性が見えてくるって・・・
昨日の出来事に感謝しなきゃね♪



嫌なことばかりじゃないっ!




これでまたやることが増えてしまった(^_^;)

でも、とっても楽しくなりそう・・・(*^_^*)

まずは、来週の試験っ!!