中小企業診断協会のホームページに、
1次試験についての統計資料があったのですが・・・
http://www.j-smeca.jp/attach/test/H20/20_1ji_toukei.pdf
これの1番下、科目合格者を見てみると・・・
『財務・会計:537人』ってっ
すごい科目合格者が少ないぃーーっ
ってことは、やっぱり他の科目ができていても、
『結局のところ、財務・会計よぉ~っ!』てことのなの
でも今回、わたしはこの合格者の中のひとりっ
あれだけ毎年、『財務・会計苦手ぇ~~っ!どうしようっ(+o+)』
って叫んで、嘆いていたんだけど
ちょっとは自信を持ってもいいのかしら
税理士事務所で毎日、勘定科目と数字に囲まれて生活して、
便利な会計ソフトがいろいろやってくれるとは言え、
『やっぱり根本的な考え方やルールは知らないとっ!!』
という危機感を持って取り組んでいるので、
自然にいろいろな知識が身についていて、さらに実践を積んでいるので、
それが試験にも表れたのかなぁ
来年の合格に向けて・・・基礎固めとして12月のビジネス実務法務2級を
受験しようと思います
来年は1次試験+2次試験合格を目指し、
経済学と経営法務は『苦手意識科目』なので、
イヤでもやらなきゃいけない状況に追い込まないと、
やれないわたしだから仕方がないっ
あとは、経済学をどうしようかぁ・・・
まぁとりあえず、経営法務の基礎固めをするぞっと