本日も会社、お休みをいただいてしまいまして・・・
朝は、『朝ズバッ!』をみて・・・
ひっさーーーーしぶりに『ガストモーニング
』に行って、
粘りに粘って、ランチのお客さんがわいわいがやがや入ってくるまで、
居座ってしまった・・・
でも、かなり集中してお勉強できたので、よかったよっ![]()
で、帰りがけに近所で、『スギ薬局』がオープンしていて、すごい人
だったので、
思わずわたしもつられて入ってしまったぁ~っ![]()
入った理由は・・・
①『オープン特価』っていうのが、どれぐらい安くなっているのか?![]()
↑これは、いつも自分が使っている、シャンプー・コンディショナーとか、
トイレットペーパー、ティッシュ、洗剤、ムース、生理用品、鼻炎用カプセル、
あとは食料品などなど・・・
②レイアウト、導線など店舗設計![]()
↑販売士の知識をフル活用っ
、ついでに運営管理の実習っ![]()
③接客、誘導など人の動き![]()
↑近所に何軒かドラッグストアがあるけど、このスギ薬局は、生き残れるか![]()
などなど、いろいろな視点で見てみようと思い入ってみたんだけど・・・
①については、
鼻炎用カプセルは安かったっ!⇒さっそく購入っ![]()
歯磨き粉も安かったっ!⇒こちらも購入っ![]()
シャンプー・コンディショナー、ムース、洗剤は・・・さほど安くなかったっ![]()
生理用品は、わたしが使っている商品が置いてないっ!
⇒ということで、問題外っ![]()
あと、今まで使っていた、タオルを掛けて干すハンガー
が
ボロボロになってきたので、価格
を調べてみると・・・
おおぉっ
今まで見た中では、安いじゃんっ!⇒ということで購入っ![]()
・・・という結果でした。
『オープン特価』と言ってもホントにいつも買っているところより安いか![]()
ホントに欲しいもの、必要なものかどうか
をきちんと見極めなければならないっ![]()
衝動買いは厳禁っ![]()
②については・・・
まぁ慣れない店内なので、多少の不便さはありますが・・・
なぁんか、つながりがあれれっ!?
特価商品のワゴン陳列があったけど、最寄の陳列棚の特価商品ではなくバラバラに・・・
でもさ、洗剤のところに生理用品、クスリのところに生活雑貨、
栄養ドリンクのところにシャンプー・コンディショナーなどが並んでるっ![]()
これって最近の手法なのっ![]()
なぁーんか、とっても違和感があった・・・
これが最近の商品レイアウトなのかなぁ![]()
③については・・・
改善の余地、非常にありっ![]()
![]()
そりゃあさ、人がうじゃうじゃいっぱいで、手が回らないのはわかるけど・・・![]()
一人ひとりに対して、もっと丁寧な接客をしないと、2度と来ないと思うよっ![]()
機械的に10人に接客するんなら、ココロを込めた暖かい言葉がけで、
3人に接客したほうが、断然リピーター率
だと思うんだけど・・・
特に、ポイントカード
の申込受付や、レシートに応募券が付いてたんだけど、
それの説明なんか、めっちゃ雑っ!理解できなかったもんっ![]()
おまけに、外の駐車場&駐輪場のガードマンさんっ!
3人もいるのに、クルマ止める枠に自転車
が平気で止まってるわっ、
ど真ん中を平気でカート
引きながら悠長に歩いているのもどうかと思うけど、
クルマ
の誘導もしない、歩行者
とクルマ
の交通整理もしない・・・
ただ突っ立ってるだけっ![]()
![]()
駐車場内でクラクション
鳴らすのもどうかと思って、我慢したけど・・・![]()
最悪だわよっ![]()
![]()
![]()
・・・ということで、たぶんこのお店には今後行かないだろうなぁ~というのが、
わたしの率直な感想っ
でも、いろいろ見ることで勉強にはなったので、
さっそく運営管理の過去問題
をやっていきますっ!