お酒を飲むときの3つの鉄則!
1☆お酒がとっても美味しいことっ♪
2☆お料理がとっても美味しいことっ♪
3☆楽しい仲間と飲むことっ♪
すべては3番で決まるっ!!といっても過言ではないなぁ。
わたしの思う『楽しい仲間』とは・・・
その場の話しって過去のことや現在進行形で、
いいこともあれば不平不満、グチもでてくると思うけど、
飲んで話して、前向きに未来に向かっての話ができる人たちっ!
損得勘定ではなく、相手のことを思えて、
ホントにその場を楽しもうとしている人たちっ!
ひとことで言うと、
楽しく前向き♪ ってこと。
でも、こういうこと言うと、
じゃあ、『ともりんの前ではグチも文句も言えないの!?』
って言う人もいるんだけど・・・
そぉじゃないよっ!!
グチも不満も聴きますっ
でも、それだけで終わってしまうと、悲しいお酒になっちゃうからイヤなだけで。
わたしだって、不満やグチもありますから・・・
ただし、ずーっと不満やグチだと美味しいお酒もお料理も、
せっかく会った人たちとの時間ももったいないので・・・
そこで、わたしがいつも実践するのが『時間制グチ大会』
この大会のルールは、
グチや不満は最初に全部吐き出す!
時間を区切る!
ということだけ。
たとえば、
①『最初のビール1杯飲む間だけ、
わたしの不満を思いっきり話すからとにかく聞いて!!』
↑このときは、とにかく相手にひたすら聞いてもらう!
途中で話しに割り込ませないっ!!
相手が理解してるかなんて関係ない!
聞く側は相づちはゼッタイに欠かさず、飲んで食べてるっ!
②お互いに不満を発散させたいときには、
『今から30分、お互いに相手のことは気にせず、吐き出しちゃおっ!』
↑このときは、相手の話にはとにかく相づち(聞いてなくても)。
自分が言いたいことを言い合う!(ほぼ100%会話にはなってないけど)。
時計をテーブルの上に置いておく。
これって、けっこう使えますっ!
そして、1杯飲んだら、30分経ったら・・・、
潔くグチを止めて、今度は関心を相手に向ける、楽しい話をするっ♪
『潔く』・・・というのが重要ポイントっ!
------
---
---
---
---
---
---
---
---
---
---
そして、昨日は・・・
3月まで派遣で働いていた会社の人、お兄さまとお姉さまとの飲み会っ
ワインを飲みに行きましたっ
偶然にも、3人とも6月生まれで・・・『お誕生日会』!
・・・3人とも『呑み助』なので、ケーキじゃなくて、ワインっ
お料理もとってもおいしかったし、雰囲気もNiceなお店で・・・
いつもお姉さまにお店をChoiceしてもらって、
段取りしてもらっちゃってるんですが、
いつもとってもステキなお店ばかり・・・
さすがですっ
わたしは、会社としては部外者になってしまったし、
3ヶ月ぶりに会ったのですが・・・
とーーーっても楽しくいろんな話しができましたっ
しかも、3人ともかなりハイテンションでしたよぉ~っ
昨日はホントに楽しくて、感謝の飲み会でしたっ