GW前半戦、進捗状況① | ともりんblog

ともりんblog

楽しく精一杯生きるぞっ!毎日のいろいろなできごと、思いをブログに書いています。

GW前半戦で進めているのが、この本。↓


               事例攻略セオリー


土・日・火の3日間のお休みで、1冊読破本しようとがんばってるんだけど・・・


今のところ、140/550ページ。1/4程度進んだところ。


もう2日終わったのに・・・



今日はお仕事だから、夜夜の街しか時間がないけど、

ダンナがお休みだから、ほとんどお勉強はできないっ汗


あっビックリマークダンナがジャマでお勉強ができない・・・っていうんじゃなくて、

せっかく週に1回しか夜ごはんナイフとフォーク食べて、一緒にいられる時間がないので、

そういう時間も大切にしたい・・・ってことで叫び

(・・・なんか、言い訳みたいだなぁ・・・ショック!あせる


この本本は、単に読むだけじゃなく、頭でいろいろ考えながら、理解して、


ポイントを抑えながら進めているので、けっこう時間がかかる・・・叫び



というのも、最初は普通に読み進めればいいなぁって思ってたので、


550ページぐらいなら、はっきり言って普通の書籍だったら、


ちょっとがんばれば、1日で読めちゃうなぁ~と思っての3日間計画だったんだけど、


読み始めてみて、わたしの今までの2次試験に対する取り組みの甘さが、


よーーーーーーーーーくわかったしょぼん汗汗


なぁ~んか、今まで何勉強してたんだろうビックリマークはてなマークって感じ。あせる


ホント、がむしゃらにやるだけじゃ、ダメなのよね。。。ガーン




だから今回、余計にしっかり読んでるんだけど、叫び


ここでしっかりやっとかないと、また最初から・・・というのもイヤなので。




GWの後半戦は、1次試験の過去問題をひたすら解こうと思っていたけど、


今回、この本をじっくり読んで、2次試験対策を頭に叩き込もうと思う。




合格に必要な能力と試験突破のための7カ条、


出題傾向分析、


事例問題を解く手順と留意点、


事例問題攻略のセオリー、


過去問題(H17~H19)、



中途半端ではなく、ちゃんと理解して過去の事例問題に


取り組むことが、このGWの目標っパンチ!





でもぶっちゃけ、わたしにとっては、この本との出会いに感謝したいっ合格


なんか目からウロコで・・・しっかり勉強すれば合格できるっグッド!って、気がしてきた。


・・・これはちょっと単純すぎかしらっはてなマークべーっだ!



でも、ある程度の自信もないと、お勉強も楽しくないよねっ!?


ひとつひとつ、確実なものにして、


これはイケるぞっビックリマークっていう気持ちをどんどん大きくしていこうっパンチ!