診断士になるための1週間の振り返り(1) | ともりんblog

ともりんblog

楽しく精一杯生きるぞっ!毎日のいろいろなできごと、思いをブログに書いています。

先週1週間の診断士のための勉強は・・・



≪2次試験過去問題≫


平成13年の事例Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳの与件文、解答・解説を読んだ。


その中で、1次試験に関わりのある基礎的なところを復習。




≪中小企業白書2006年版≫


中小企業白書


40ページまで読み込み。



白書攻略



それに付随するところの攻略も読み込み。



うーーーんっ、もっと勉強しなきゃなぁ。



診断士のサイト、502教室 のみんなの勉強っぷりを見てると、



わたしもやらなきゃっ!・・・って思うんだけど。






あとは仕事で、成果主義評価制度の構築をしている企業が



2社あるので、そっちに時間をとられた・・・



給料と評価の革新    成果主義人事入門



これらは、評価制度を構築する際に、


指導先の企業担当者にぜひ読んでもらいたい2冊。



特に、「成果主義人事入門」が読みやすいし、わかりやすいと思う。



さっそく、おすすめ書籍として、メールした。





今日は、午後から金沢へ移動。



金沢に来るようになってから、1年ぐらいになるけど、



初めてだよぉぉぉ~っ、夕方に着いてゆっくりできるのは。。。



来る途中の山々もうっすら雪化粧されていて、きれいだったしキラキラ



ホテルの大浴場にゆっくり浸ろう・・・温泉



そのあと、また仕事しよぉ。