成功と失敗 | ともりんblog

ともりんblog

楽しく精一杯生きるぞっ!毎日のいろいろなできごと、思いをブログに書いています。

ここのところ、だいぶ自分の意見が言えるようになってきた。



クライアントのところで社員に対して、社長に対して。



今まではなんとなくいいのかなぁと思いつつ、不安なとこともあったけど。

(まぁ、今も多少は不安もあるけど(^_^;))




昨日は社員に対して、「『どんな未来を信じているか?』を考えて見てください。」ということを話をした。



どういうことかっていうと・・・



『成功する!』と思えば、成功する確率は高いだろうし、



『失敗する!』と思えば、失敗する確率は高くなる。



っていうこと。




成功するイメージを持っているのか、失敗するイメージを持っているのかで、



取り組み方も変わってくるし、同じことをやるにしても結果が変わってくる。




じゃあ、自分はどういう未来を信じてやっているの?っていうところ。





自分もまだまだなところはたくさんあるけど、



今までやってきたことを信じて、まわりの人を信じて、自分を信じて、



ここまできたと思う。





最近、後輩ができたけど、一番心配なのは、自分の信念がないこと。



ようは『YESマン』。



YESマンが悪いわけじゃないけど、『コンサルタント』という仕事を考えると、



YESマンではやっていけない。





まずは、身近でかかわっている人たちを信じて学ぶってことが大切だと思う。



率直に言って、彼がわたしを信じてくれているとは感じられない。



そうすると、こっちもあんまり言えなくなってくる・・・というのが本音だけど、



それじゃあ人間関係悪化するだけ。



いろんな人がいろんなこと言う会社だからこそ、自分の芯になるものを持っていないと



潰れちゃう・・・




わたしの芯は『逆ギレ』『反発』。いつも『ありえなーーーい!』って言ってた。



それがいつの間にか、あまり言わなくなって・・・




会社に慣れてきたことと、みんなもわたしのことを少しづつわかってくれたってことかな。



逆ギレや反発ってよい人間関係は築きにくいけど・・・(>_<)



これはわたしの性格(^_^;)




でもやっとみんなにも認められつつある今日この頃と感じています・・・