ここ半年、ずっと上司に同行している企業がある。
最初はホントに同行しているだけで、それこそ議事録係だった。
3回目の訪問ぐらいから、わたしの中でこうしたらもっといいのに・・・
こうやったらよくなるんじゃないかな?という想いがでてきた。
でも、なかなか実践するところまで行けず、
やっと先月ぐらいから言いたいことを言えるようになってきた。
今日はたまたま午前中、わたしがひとりで担当して、
いつもは上司がいるからなんとなく言えなかったことも、
社員の人たちに言いたいことを言えた。
業績が厳しくて、今期の目標達成はむずかしいだろうと
思われるところで、毎回数字の話、売上は上がるのかという話が
ここのところ続いていたので、
社員の表情は暗く、話すこともマイナス発言。。。
うーーーっ、こっちまでどんよりしてくる。
「今期目標達成が難しいとしても、将来の自分たちのために今何ができるか?
もちろん、最後まで目標達成のためにがんばる努力は必要だけど、
来期に向けての発想や、数値目標ではない、働くことへの意欲、
目的をもって欲しいっ!」
でも結局、自分で担当を持たないと、ホントにやりたいことって
できないんだなぁと思った。