モチベーション | ともりんblog

ともりんblog

楽しく精一杯生きるぞっ!毎日のいろいろなできごと、思いをブログに書いています。

先週末から、なんとなく自分のテンションが低い。
5月病?・・・なったことないけど(^^ゞ
やることがいっぱいで、なんとなく 『やらされ感』 ?

いろいろな人からいろいろなこと言われて、
「確かにそうだよなぁ~、やらなきゃ!」
って思ってやろうとするんだけど、いざやり始めると
「なんか違う?」って思うこともあって、
反射的に「やらなきゃ!」って思ってやってるから
「それがホントに必要なことなのか?」
「どうやってやったら一番効率的か?」
「やることがたくさんある中で、どれが最優先か?」など
もっと考えてからやらなきゃなぁ・・・と思う。
反射的に何でもやろうとすると、無理があるんだよね。

いままでがホント『のんき』に過ごしてきたから、
とりあえず何でもこなしてきたけど、
これからは、『そうはいかない!』って実感してる。

モチベーション
(1)動機付け〔motivation〕・・・生活体(人や動植物)を
行動へ駆り立て、目標へ向かわせるような内的過程。
行動の原因となる生活体内部の動因と、
その目標となる外部の誘因がもととなる。モチベーション。
(2)動機や意欲を与えること。刺激。熱意。
〔商品購入の動機や、仕事や試合のやる気などをさして
いう場合が多い〕

動機づけかぁ・・・
わたしの場合の動機付けは、
『クルマ』
『ビール』
『お風呂』   よね、やっぱり。
今度の休みには、ドライブがてら、日帰り温泉なんて
いいのかもっ(^^♪