小学校って、そんなに危険なの!? | ともりんblog

ともりんblog

楽しく精一杯生きるぞっ!毎日のいろいろなできごと、思いをブログに書いています。

また、また、また、殺人事件。

『殺人』ということばに聞き慣れしている感がある。
最近では、加害者も被害者も自分の知ってる人じゃなきゃいいなぁと
いう思いでニュースを見ている。

小学校が危険なんじゃなくて、
世の中全体の人間関係に危険があるんだろうなぁと思う。

わたしが思うのは、親子関係。躾。
『親の背中を見て子どもは育つ』とはよく言ったもので、
やっぱり最終的には親の責任だと思う。
権利と義務を果たした上の自由奔放と、単なる放任は全く違う。
『親が自分の子どもにどれだけ責任持てるか?』
・・ってとっても重要なことだと思う。



うーーん、自分がこの先、親になったらどうなるんだろう?
と思うこともあるけど、まだいない今、考えてもわからない!
子供ができると変わるっていうしね。

友だちの子どもで5歳と3歳の男の子がいるんだけど、
その子たちは、玄関で靴を脱ぐと自らちゃんと揃えるんだよね。
すごいっ!!感心っ!!友だちに拍手♪
本来なら感心することでもないけど、
どこに行っても『言われなくても自ら揃える』ってことが
できる子どもって少ないんじゃないかなぁ?