一つテンヤで釣り納め | 毎日釣りのことばかり・・

一つテンヤで釣り納め

2010年12月30日。


今日が今年の釣り納めの日です。


総決算の締めくくりとして、いい釣行にしたいものです。



毎日釣りのことばかり・・-1


場所は、またまた日立沖。


正月の鯛を求めて、釣友丸の一つテンヤマダイは1号船、2号船とも満員です。


私とmasaさんは、2号船に乗船。釣り座は左舷トモから二つとって、私はオオドモに入らせていただきました。



夜明け前の日立の海。


寒いです。

海はナギながら風が冷たい。



それでも魚がつれてくれれば寒さもふっとぶのですが・・・。




渋い渋い渋い!!!!!


寒い寒い寒い!!!!



期待むなしく、渋く寒い釣りになりました。



アタリが少ない。


少ないアタリが取れない。


釣れる気がしないまま時間が流れていきます。




10時を過ぎ、

ああ、釣り納め釣行はボウズか・・・・とアタマをよぎりましたが。




毎日釣りのことばかり・・-4


毎日釣りのことばかり・・-2

塩焼きサイズをなんとか2枚、釣らせていただきました。。。



masaさんも同じような型のマダイを2枚+ハナダイ1枚。


今日は釣れても型が小さかったです。



この大きさなら家族人数分欲しかったところですが、



贅沢言うのはよしましょう。



だって、この小さなマダイ2枚が、今年tomorimoが釣った初めてのマダイなのですから・・。





簡単に今年の釣行をまとめておくと。



釣行回数25回。


うち5回が一つテンヤだったんですが、春に大原で二回本命ボウズ。

秋に日立で二回本命ボウズ。

今年の一つテンヤは鬼門の釣りでしたね。

そんな状況ですから、今日のはとりあえず本命が出たので「まあまあの釣行」。


こうやって「満足」「まあまあ」「残念」と分けて数えてみると。


満足釣行5回。


まあまあの釣行10回。


残念釣行10回。


という結果になりました。


ちなみに、今年の満足釣行は、


1、3月雨の中のマルイカ釣行(20杯)

2、5月東京湾のキス&アナゴリレー船(キス多数、アナゴ3本)

3、7月日立の夏の風物詩、ムラソイ(8尾GET)

4、7月ルアータチウオ半日船(12本で竿頭)

5、10月秋のアオリイカ(5杯GET)


以上でした。


こうやって数えると、満足釣行は5回に一回。


とっても確立低いですね。



一つテンヤでは満足釣行はなかったもんなぁ。




そのほか、今年のトピックとしては、青物ジギングをはじめてみたものの。


釣行3回で、獲物はイナダどまり。

「残念」確立を上げる結果となりました。



逆に安定釣果が期待できるライトタックル五目には一度も行かなかったりで、このへんも残念確立アップ要因でしたね。




まあ、いろいろ振り返って見ましたが、思えば今年の1月、ほぼ一年前は入院してたんだものなぁ。


釣果がよいとかわるいとかより、25回も釣りに行けたことを感謝しなくてはね。



やっぱり健康第一。



来年も元気に釣りにいければそれでヨシとしましょう!!




最後に、


このブログを読んでいただいてる皆様、


コメントいただいた皆様、


今年は本当にお世話になりました(特に一月はご心配をお掛けしました)。



新年からも、このペースで釣行とブログアップを続けていければと思います。


ちなみに、初釣りは


「1月2日海楽園のアオリイカ」


ですよ。



では、みなさん、良いお年をお迎えください。


来年もヨロシク!!