リベンジなるか??一つテンヤマダイ | 毎日釣りのことばかり・・

リベンジなるか??一つテンヤマダイ

先週のクヤシサを晴らすべく、強行した本日の一つテンヤマダイ釣行!

リベンジなったのか???


詳細報告です。


昨夜は夜9時に布団に入りました。

今回はすぐ眠ることが出来、3時間ほどの睡眠時間を確保。


夜中の1時に大原に向けて出発です。


首都高、京葉道路、東金道路、九十九里道路を経て130キロ。

一路大原へ。

走ること1時間50分。3時前に大原港に到着。



毎日釣りのことばかり・・-1
今回の船宿は新幸丸さん。

先週はこの船の予約が取れず、やむなく別の船に乗ることに。

これも前回のケチの付けはじめだったのかも知れません。



それはともかく。


3時半の集合時間になると、15名ほどの釣り客が集まりました。

tomorimoの釣座は左舷胴の間、ややミヨシより。


方舷7名でも窮屈感はないので助かります。


それにしても風が強い。。。


港でこれだけ吹いてたら、沖はどんな感じなんだろ?

不安がよぎります。




毎日釣りのことばかり・・-2
出港前、受付と同時にエサが配られました。


ん、、あんまり見たことのないエビ。


女将さんに話を聞くと、このところの一つテンヤブームと、エビの成育不足から、エビが品薄とのことです。


今回のエサは食用にも使える芝エビだそうです。

(これでエビチリが出来る?)


白くて少々小ぶりなエサ。

喰いはどうなのかな??とこれも心配になります。



それもさておき、



4時10分。出港。


予想通り、外海はオオシケです。波



「波かぶるから中入っちゃてください」

船長のアナウンスに従い、キャビンの中へ。

船室は当たり前ながら満員です。


うなりを上げるエンジン。

大きく揺れる船室。

隣のお兄さんのタバコの煙。

なんとも言えない閉塞感。


波に煽られ揺れる狭い船室のなかで、、、、


だんだん気分が・・・・悪く・・・・・・なって・・・・・・ドクロ



30分経過。。もうすぐ、もうすぐ、、と言い聞かせつつ。。。

こみ上げるものが・・・・ヤバイガーン



40分経過。

もうダメ、、、拷問のよう・・・耐えられない。。


人を掻き分け、キャビンの外へ。。

船の前部で横になる。というより倒れる。。。

波しぶきは浴びるが、まだキャビン内よりマシ。


もう少しで落ちるところだった・・・。やばかった。。


ともかく、、釣り開始前からtomorimoは緊急事態に!!!!!



その後、5時ごろ。

ようやく釣り場到着。

もうどこだかよくわかんない。。。

もう釣りなんかどうでもいい・・・・


気持ちが悪るーーーーーーい!!!


海はオオシケ。

なんでこんな辛い思いをしなけりゃいけないんだ!!!

お金払ってまで。。。


とりあえず仕掛け入れてみる。



ダメ・・・出来ない・・・釣り・・・・・



今度はキャビンに非難。

横になる・・・・ダウン。。。


1時間ほど寝た。。


気がつくと、、6時15分。

少しウネリがマシになった。。


せっかく来たのだから・・やってみるか。。


ようやく釣り開始。


8号テンヤ。

入れてみる。


水深50mほど。

うねりと風が強くて8号でも底立ちがとりにくい。



それでもなんとか底をとるも・・

アタリなし・・



周りもあんまり釣れていない様子。



そんな中、、

7時半ごろ。


最初のアタリ。

そしてフッキング!!!



掛かった!!!



ドラグは滑らないけど、なんか掛かった!

ヒキをタノシミながら巻いていく。。

巻いていくほどに、、気分の悪さが遠のいていく・・・


そうか、、魚が掛かれば船酔いも直るのか・・


だが・・・・・・・バレタ・・・・・・ガックシ!



その後、、


8時15分のこと。


54mの底立ちを8号テンヤでとった直後。



毎日釣りのことばかり・・-3 ククンと軽めのアタリ。


アワセが決まって本日2度目の魚の感触。



重くはないけど、結構いいヒキするよドキドキ


マダイ???



と思ったけど、、ハナダイでした・・・微妙・・・・・。

27センチ。




でも魚が釣れたので、気持ちの悪さが遠のいてきた。。




さあ、、釣るぞ!!!!


気合を入れる。



その後も、うねりは収まらず。

厳しい環境は変らず。


何度か流し替えをするも。

アタリは遠く。



毎日釣りのことばかり・・-4
次の魚は9時半ごろ。


やたらとヒクなあ、と思ったら、ウマヅラのスレ掛かりでした。。


ガックシ。




でも、魚が釣れただけ先週よりマシ!



だんだん気持ちも前向きになってきた。

これだけで先週よりマシ!


やっぱり釣りは気の持ちようだね!



だが、、釣果には繋がらず。


その後、BIGなウマヅラを一尾追加したのみ。。


で11時10分。

タイムアップ。


結果、

ハナダイ1尾。

ウマヅラハギ2尾。


荒れる海の中、

最初は、このまま船酔いで終わりか???と自分の不幸をたたったけど。


後半、気分も落ちなおし、

釣果は寂しいものの釣りになりました。


本命に出会えなかったけど。。

なんだか少しホッとした・・・



12時、帰港。


このところの大原のマダイは、どうもご機嫌ナナメらしく。

釣れなかったのはtomorimoだけじゃない。


多分。船中、マダイは5尾も上がってなかったのでは。。。



常連さんが「去年のGWは釣れたのにねーー」と言ってました。





帰港後。

昼飯も食わず、ソッコーで帰路。


東金道路で一瞬寝そうになりましたが、、なんとか持ち直し。


午後2時には自宅到着。


長い一日でした。。



振り返ると。


今日は、「釣れない」を覚悟してたので、ハナダイでも釣れてよかった、と素直に思え。

シケの海の中、船酔いも克服し、よく頑張ったな!と。



過酷な釣行で、

リベンジ!はなりませんでしたが・・・


まあ、こんなものでしょう。。





PS:

しばらく釣りはインターバルを取ります。