マダイはやっぱり甘くない | 毎日釣りのことばかり・・

マダイはやっぱり甘くない


毎日釣りのことばかり・・-2
先月のマダイ爆釣

またいい思いが出来る、と期待し日立久慈港 釣友丸へ「一つテンヤマダイ釣行」。

masaさんと行ってきました。


今日の釣友丸は1号船、2号船ともマダイ狙い。

予約の釣り客で満員御礼。


このところの「一つテンヤ」ブームがここ日立にも来ています。


天気は晴れ晴れ

風弱く、ナギ。釣り日和の中、5時45分出船。


船は北へ進路をとり走ること45分。

同行のmasaさんが先日7キロのマダイを上げたポイントにつきました。

毎日釣りのことばかり・・-1


6時30分。釣り開始。

ようやくこの時が来た。

ふたたび「一つテンヤマダイ」を楽しめる時。待ちわびた


釣が出来る喜びをかみしめつつ・・自作、5号テンヤを投入。


水深25mほどで着低。

潮はさほど流れていません。


すぐにアタリが・・・・


だが、なかなか針掛りしない。。。

この、かけ引きが面白い。


アタリはポツポツとある。

だが、なかなか掛からない。まるでカワハギ釣りの様。


それでも・・・


7時50分。

コツコツ・・としたアタリにすかさずロッドを合わせたら。。。


ぐぐーーーん


三段ビキーーーーー


メバルロッドがしなるーーー



毎日釣りのことばかり・・-3
きました!!


マダイ!!!


小さいけど(28センチ)。


チビでもいいヒキしてくれた!!



今日も釣れるかも・・・・!?



だが・・・。



はっきり言って、シブーーーーイです。


そのうちアタリも遠のき・・


エサ取りもいなくなり・・


静か・・・で、マッタリとした、、、時間が流れ・・・。


ベタ底を狙ってたテンヤがやっと押さえ込まれた!!と思ったら。


毎日釣りのことばかり・・-4
40センチのアイナメだったり。。


やっぱりマダイ釣りはそんなに甘くないですね。。


船長によると。。


一昨日は調子よく釣れ。

昨日はすこし時化て。

状況が一変し。


水温、潮色は変らないものの。

潮流れがなく、魚の活性が低い、とのこと。


9時を過ぎると、、、

アタリはぱったりなくなり、厳しい状況に。


その状況打破は、沖あがりの12時30分まで出来ることはありませんでした。


結果・・・


マダイ1尾。(28センチ)

アイナメ1尾。(40センチ)


船中、0-2。

0.5キロ~1.2キロ。

との渋い状況。



それでも。

やはり一つテンヤは面白いですね。


アタリも引きもダイレクトなのが魅力です。


秋の真鯛シーズンは今回が最後かも知れませんが、次回は春に。


再挑戦してみます。