こんばんは
どのぐらいぶりでしょうか?
前回が去年の8月だったようです…
まさかそんなにあくと思いませんでしたが、お久しぶりです。
タグをちょっと増やしました。
今日は義母の事ではなく自身のことです。
タグを増やした私の持病、股関節云々のとこです。
先天性股関節脱臼だったので器具を付けて固定されていたので変形性股関節症という病名になったのかと思います。
痩せた頃は感じなかった股関節痛。
ちょっと、色々ありまして鬱になって一切動く気力が無くなり、動けなくなった頃があって、その間にブクブクと……(不思議なことに食べることもそんなに…だったと思う)
それからです。
最初は冬場の寒い時だけだった痛みが暖かくなっても痛みは収まらなくなったので、ついに母に紹介してもらって覚悟を決めた。
人工関節置換術(両足)を済ませました。
先の足から早、半年が経ちました。
後の足は4ヶ月が経ちました。
そうです。
トントン拍子に事が進み、半年待ちで手術をしたけど、2本目の足は空いた枠の所に飛び込みで予約入れて貰いました。
どっちの足も悪いし、どっちが優先なのかも分からないほどだったけど、片足立ちが出来ない足から済ませました。
結果、やって良かった!
そりゃお金もかかるし、保険金が降りるまでも少しかかるし、で。退院の際は親から借りた訳ですが、2本目の足は立て続けにしたので、保険金は一時金が適用されなかった分、最初の足より少ないですが。
3ヶ月あけば一時金が降りたみたいですが、何せもう限界を迎えていたのと個人の自主トレ、が出来なかったってのもあって、ずっと主治医にも「早く手術したいです😭」って1ヶ月検診の時に伝えたら、「そうですねぇ、いつでもいい?」って言われて先の足から2ヶ月後に空いた枠があってそこに予約を入れてもらい至ります。
入院は10日間が限度の規模の小さい病院。
今は両足共、人工関節が入ってます。
骨の状態もすこぶる良いらしいけど、(ただ、股関節が変形してただけです)同じ位置に付けられないとの事で、3センチ伸ばしました。
2ヶ月間段差がしんどかったのと、手術控えてる足の痛みが凄かった以外は何も無いです。
まぁ、3センチ伸ばしたので筋肉が突っ張って痛いはいたいですが、長年の股関節の痛みに比べたら大したことないです。
時期が来れば痛みの無くなるものだし。
あと、推し事が上半期に続いてて、それの関係でリハビリが進む進むwww
推し活バンザイ!!
そして、推し達にはほんとに感謝!!!
最初の足の術後、退院の時に自力で歩くことも出来なかったの。歩行器でようやく歩ける状態で。
だから転院先を早々に見つけてもらい、そこでも約3週間の入院生活を送りました。
10日間プラス3週間。
約1ヶ月の入院生活。
転院先で靴底にソールをつけてもらって、段差をカバーしたんだけど、業者さんのご好意でもう一足サービスで承りますよ!との事で、室内履きをお願いしました。
(写真撮らなかったの汚点…)
それで、届いてからというものの、たったそれだけの事なのか?わからないですが、歩けるようになって、術後1ヶ月検診の時になんとか転院先の退院が決まり、無事に退院出来ました。
その際、もう反対側の足の時も転院してくるね!
って言われてて、自分もそのつもりだった。
で、2本目の足の入院中に推しの舞台の当落やソロコンの当落や推しグループのツアーの当落が出て。
術後から近々の物が、ソロコンでした。
術後1ヶ月と1週間!!
えっ!これって転院してる場合じゃないじゃん!!
これ早々に退院して、沢山散歩して歩かなきゃなやつじゃん!!
てなってね!
そっからの回復ペースの速さと言ったら無いねwww
リハビリと筋トレ、散歩も頑張った〜!!
術前ではありえない所まで(いつもなら車で行く距離だった)の距離を歩いて郵便局に行ったり、
Aぇ! groupの結成記念日にはミライタワー(旧テレビ塔)でメンバーカラーに点灯されるってことで、それを見にバスで行ったりwww
推しのパワーはすごいよね!
自分でも気合いの入り方が桁違い。
自分でも分かる。
あの時まっすーのソロコンがなかったらきっと転院して、のんびりペースだったんだと思う。
舞台は4月23・25日
Aぇのライブは4月30日
だったから。
2月26日にソロコンがあって東京へ行ってきた。新幹線で品川まで行って、タクシー使って会場に行ったけど、それでも
沢山歩いた〜www
筋肉の突っ張りはあったけど股関節は痛くな〜〜い😭感動的だった〜!!
当たった席も着ブロだったけど、それでも頑張れた〜!!
ソロコンは長年の夢だったもん💛
当選してたらそりゃ頑張れるよ〜!!
これ無理だわって諦めて行かなかったら一生後悔するレベル!!
毎年ソロコンがある訳じゃないから。
NEWSに所属して22年で初めてのソロコンなんだから。今後もあるかどうかすら分からない。
毎年やるライブだとしても後悔する!!
そんな気合いの入った状態だから、より頑張れるよね!!
推しパワーの凄さを改めて感じました!!
2月と3月は週3のリハビリ。
4月と5月は週2のリハビリ。
そして、来月ようやくリハビリが週1になった!
実家が病院まで近いので滞在してました。
義母の通院は義姉と夫にお願いして、ご好意に甘えて滞在してました。
ありがたいです。
その連絡入れた時も、それまではほぼ1人で義母の通院をしてたので、義姉から「これまで一人に任せちゃっててごめんね!これからは私にも頼ってね」という暖かい言葉を貰って、リハビリに専念しました。
そして、来月は週一なので、自宅に帰ります。
通院の前後は実家に泊まって行きますが。
順調なことがこの上ない喜びであり幸せでもあります。主治医には感謝です。
庄内緑地公園のバラ園まで散歩してきました!
この日は久しぶりに結構沢山歩いた!
ちなみにこれあげていいのか分からないけど、
ビフォー、アフター