数日前に、見逃してしまったTV番組があると家族に言われました。
古い番組ならAmazonPrimeで視聴できそうですが、
BSで先週くらいの放送だったらしくタイムシフト録画もされていません。
ここはTVerに頼るしかないですね。
しかし、レグザではTVerが使えないので、
ケーブルTVチューナを起動してTVerで視聴できないか確認します。
(一時、PCではエラーが出まくりTVerを利用するのが面倒でした)
PCのアプリでは、漢字変換して検索できますが、
チューナーでは、変換ボタンがないので「かな」のままで検索します。
番組名の一部で検索しますが× (全くの空振りですね)
出演者名で検索しても× (まだ放送されていない番組名が表示されました)
某キー局では出し惜しみしているような番組もあった気がしますが、
そんなに出し惜しみする番組ではないはず。
仕方ないので、「TV局から選ぶ」で探そうと試みますが
表示されるアイテムが膨大でギブアップ!
仕方なく正式な番組名を検索して、TVerに入力すると
見つかりました……最初からこうすればよかったと後悔
あるじゃないですか。役に立たない検索だなぁ。仕組みが良く分からない。
※私が間違っていたらごめんなさい
まぁ狙いの番組が視聴できることが分かったので「お気に入り」登録しておきました。
「レグザでTVerを見るには」と検索すると
TVer対応テレビではない場合、
Amazon Fire TV Stickを使用するのが便利だと説明されます。
レグザには、NETFLIXやprime videoなどの動画配信サービスが利用できる機能があるので、
TVerに対応できるようソフトウェア対応できないのは何故なのか以前から疑問でした。
夜、何気なくリモコンの「みるコレ」ボタンを押して動画配信サービスが増えていないか確認すると
何とTVerがあります!
「WOWOWオンデマンド」や「NHK+」も追加されていました。知らなかったよ~
気になってメッセージを確認しました。
2023年7月12日に「サービスの追加・更新」のメッセージがあったで開くと
「dTV」からリニューアルした「Lemino」を追加したことが書かれています。
それ以前の「サービスの追加・更新」のメッセージは残っていなかったので、
いつ追加されたかの確認はできませんでした。
PCで検索するとyoutubeに
【ご報告】2020年~2021年レグザでTVerやNHK+などが今すぐ楽しめます!【使い方も伝授】
が見つかりました。
でもこれだと我が家のTVは年式が違うんですよね。もっと旧式です
レグザHPのサポートを確認すると、ありました!
クリックすると、
かなり多くの機種が並んでいます。
ありました!2023年8月29日に対応したんですね。
それなら、前述した
「サービスの追加・更新」のメッセージを送信してくれればいいのに。
(この日付よりも古いメッセージがあるので送信されていないはずですよね)
なんだかこの対応、こそこそしているように感じてしまいました(なぜ?)。
いいことなんだから、アピールしてほしかったですね。
胸を張ってアピールしましょうよ!
ちょっと対応が残念です。東芝さん。