TVリモコンが壊れたためAmazonで互換リモコンを探したところ、として

『AULCMEET テレビ用リモコン fit for 東芝 CT-90483』 が表示されました。

この製品は汎用リモコンのように自分で設定する必要がなく

\1,065と価格も7分の1程度と私の要求を満たしていると思います。

 

純正リモコンとの違いは、

「録画リスト」ボタンが矢印ボタンの左にあるものが、右下になり、

慣れないと操作に戸惑います。「dデータ」ボタンの位置も違います。

他に

チャンネルの切り替えが、3D・4K・地アナ・地デジ・BS・CSボタンに分かれていますが、このうち「3D」と「地アナ」は不要です。

特に「地アナ」ボタンは左端なので、間違って押しそうです。

反応はありませんが、邪魔な感じがします。

「サブメニュー」は位置は同じですが、

ボタン上には「クイック」と表示されています。

また「みるコレ」ボタンがありませんが、

「レグザメニュー」のボタンが代わりに対応しています。

まぁ結局、慣れれば済む問題ですが。

もちろん純正よりも優れているところもあります。

それは、反応がいいこと。

今まで反応が悪い場所からでも、しっかり操作ができて

快適!これがイチバンです。

むしろ反応がよすぎて、二度押したようになってしまうことまであります。

ま、これも慣れればいいことですね。

 

追記:

唯一不便になったのが、

がないことです。

番組検索のときに重宝していただけに残念。