今日は良い天気。散歩したくなりましたので、

運動不足解消で近所の山へ。

湯河原の万葉郷という別荘地から入山。

紅葉していないので、分かりにくいですが、もみじの木が

沢山お出迎えしてくれます。ひたすら登り坂。

入り口から1.2キロで到着するので、日金山に比べたら楽勝

です。人は全くと言ってよいほど会いません。

ひたすらウグイス、シジュウカラ、メジロ達の声が

響きます。音譜ニコニコ

 

あ、カエルカエルの合唱が聞こえてくるよ!

池峰に到着!

近寄るとピタッと合唱が終わります。ショボーン

絶滅危惧種のシュレーゲル森アオガエルらしいです。

写真の姿は赤っぽいけど・・・。

鳴き声は可愛らしいですよ。チュー

 

さてさて、数分で到着。

とっても綺麗な葉っぱです。赤くなくても素敵。ウインク

このもみじの木は野生だと思います。

大木です。他は殆ど植林で小振りです。

泉のミキベーさんで買ってきた美味しいパンで

ランチです。

人はいないし、野鳥の鳴き声が耳に心地よいです。

 

山椒の木が結構生えていました。

葉がとても良い香り。

家の近所にもあるので、ちょっと混ぜご飯に

乗せたい時等に採りに行きます。手のひらでパンッ!

で、良い香り~!ほっこり

今日の登山口付近の広場、岩戸山が見えるもみじ広場。

ここは椿ラインのクネクネ道を楽しむバイカーさんが

途絶えることなく通過しているので、週末はバイクの音が

静けさを遮ります。ぐすん

 

最後にもみじの花です。可愛いです。

足元を見ると小さなもみじの木が生えています。

植物を見ると生命力に感嘆します。凄いねー!って。真顔

 

山は人があまりいないので、散歩も全然OK。

この時期、家の中に無理に引きこもる必要がない

のが良いですね。イヒ

 

早くコロナちん、収まってくだされ~!えーん