本日は、溜池山王へ地下鉄


ザ・キャピトルホテル東急3F「ラウンジORIGAMI」にて、
“おひとりさまアフタヌーンティーコーヒー”を楽しんでまいりましたルンルン























































































































































いただいたのは、

「ザ・キャピトルアフタヌーンティー」。



下段手前右から時計回りに、

苺と生ハムのピンチョス、

マリネサーモンの手毬風・キャビアのせ、

クリームチーズとドライフルーツのヌガー風、

海老のソテー・アボカドディップ添え、

苺とブルーチーズのマリネ、

苺とトマトのガスパチョ


上段手前右から時計回りに、

サンマルクドゥラグジー、

フレーズ、

ムースフロマージュブラン、

オペラジュニエーブル、

ピスターシュ、

タルトレットノワール、

サバランフリュイルージュ


別添えで、

プレーンスコーン、

ジャスミンスコーン、

クロテッドクリーム、

ミックスベリージャム、

メープルシロップ。



ドリンクは、

プラン付きのグラスシャンパーニュ(ルイロデレール)のほか、

フリーフローメニューから、

ダージリン、

バラとライチとラズベリーの紅茶、

ネイティブストロベリー、

ロイヤルミルクティー、

の4杯をいただきました。



駿河竹千筋細工による、

オールハンドメイドの籠型ティースタンドで提供されるアフタヌーンティー。

繊細な蓋の上部にある、

水引の淡路結びのあしらいも素敵です。


季節ごとにメニューが変わるので、

四季の移ろいを感じられる内容に電球


今回のメニューは、赤を基調に、

苺、サーモン、海老、トマトなどを使用した品々が並びます



1日5組限定、受付開始PCと同時に満席。

そんな幻おすましペガサスのアフタヌーンティーの予約が、

初めて取れましたおねだり



旬の食材を使用したセイボリーに、

彩り華やかなスイーツ。

エレガントかつ繊細にデザインされていて、

食べずにずっと眺めていたいくらいおねがい


1つ1つ手が込んでいて、

どれを食べても外れがなく、

とても美味しかったです照れ


紅茶類は、

カップとポット、

どちらか選択可能なのも嬉しい。



店内は、

木組みのモチーフが印象的なメインロビーから続く吹き抜けで、

開放感あふれる空間乙女のトキメキ

窓から降り注ぐ柔らかな陽光が気持ちいい虹


2時間半という、アフタヌーンティーでは長めの滞在可能時間が、

短く感じられるほどの居心地の良さニコニコ飛び出すハート



陽射しがまぶしくてブラインドが下ろされていましたが、

庭園の木々や水面のゆるやかな動きを眺めながら、

そこに身を置くだけで心満たされる、

特別なひとときを過ごすことができましたハートのバルーン



まさに非日常ゆめみる宝石

また予約頑張ろう昇天






ありがとうございましたニコニコ
ごちそうさまでしたキラキラ