ホテルをチェックアウトしました電球





今治駅から乗車した、

特急しおかぜ電車指定席より。


車内ランチの駅弁お弁当は…。












今治駅で買った、鯛めし弁当


今治初日の夜にいただいた瀬戸の押寿司と同じ、
1924年(大正13年)創業の二葉のお弁当。


今治初日の夜の様子はこちら↓からどうぞキラキラ



瀬戸内海の来島海峡で育った真鯛・来島鯛を焼いてほぐし、
ご飯に炊き込んでいます。


長方形のプラスチック容器のふたを開けると、
うお座の香りがふわりと漂います。

鯛の骨とあらからとった濃厚なだし汁で炊いたご飯の上には、
手作業でほぐしているという鯛の身がのり、
淡雪が降り積もったような様子が美しい。


関東・東海の鯛めし駅弁というと、
甘いおぼろが多く見られますが、
西の鯛めしは、
素材の味をたっぷり活かし、しっとり優しくて落ち着いたオトナの鯛めし。

ひと口食べると、
ご飯の11粒に鯛の旨みがしっかり染み込んでいて、
上品で淡白な鯛の風味を生かすよう、
薄口に仕上げた職人技に感心させられます。

とっても美味しくいただきましたニコニコ


食べ終わってしばらくすると、
瀬戸内海が見えてきましたラブキラキラ


そして瀬戸大橋を横断キラキラ




波がよく見えて嬉しいにっこりキューン


さあ、そんなこんなで約2時間。
まもなく、岡山駅に到着です