またまた嵐電
で移動


ご祭神は、
菅原道真。
そう

こちらは学問の神さまとして有名ですよね

ここ北野天満宮の西側には、
豊臣秀吉が築いた土塁「御土居」の一部が残っていて、
史跡に指定されています。
この御土居のもみじ苑の紅葉
が、

今まさに見頃





入場料700円で、茶菓子付き。
入口で少し並びますが、
何せ広い園内ですから、
押せ押せになることはありません。
でも、とにかく美しいので、
ついつい歩幅がゆ〜っくりになってしまう



特に、朱塗りの鶯橋とともに眺める紅葉は、
まさにイメージしていた“京都の紅葉”そのもので絶景



ああ、本当に美しい



これを見るために、
私は今回京都へ来たのだわ



…ちょっと大げさ



でも、
それが冗談とは思えないほど、
本当〜に魅力的
でした。

これはきっと、
春もまた、美しいのでしょうね〜

…ん



…んんん



…と、
何やら良からぬこと(笑)を考えつつ

次の目的地へ向かいたいと思います。