今夜は、池尻大橋へ走る人

 
OGINO」にて、
“おひとりさまディナーナイフとフォーク”を楽しんでまいりました音譜
{9BB835EB-F76C-4519-A264-49E31D6BADA8}
 
{C908B3FD-32B6-4B0A-AD3E-FF867B60BB45}
 
{647780A1-6BB1-4BC5-8CC1-603593794256}
 
{29C28A92-E990-48A3-90B8-F7343E00BFE7}
 
{0633E04C-7800-4D2F-9C6E-B0F6017F6221}
 
{66DC4EE1-5F6B-42EB-A6DC-E91BB650E0C7}
 
{938BFDD7-4414-46B4-808B-C339C322A0BA}
 
{087EE493-2636-4388-978F-EA4DC6B68872}
 
{AF3971D8-9D95-4C6F-9F92-0CE58A623956}
 
{4A70D8A3-4AFA-4988-BB4F-31CF39E9543F}
 
{552A4F79-70F2-451F-BAC6-81CBA8FD3E44}
 
{256352AB-C2AE-48C9-AABA-0377DE4ECDD2}
 
{03B85332-5579-46A1-94BC-95D51235534A}
 
{094F641A-869B-49F4-A9E6-70E4D444F1D7}
 
{45175216-82A1-488B-BBF0-19FF8D960A76}
 
{B47A5C43-BB15-42AC-BD5B-56775C179D0D}
 
{69A8C7C7-0C38-4D38-A1C7-6275AAEFA7F1}
 
{A036ABA1-1A4E-4053-ADD5-8065C73CB4D5}
 
{85D71277-2EC0-4F19-8DAF-671678741FF9}
 
{EB92AF92-0699-4340-AC8F-4686C9C8B1C7}
 
{CA04398D-92A6-45C6-8D71-B5F0B950ECE9}
 
{E7464A60-CD11-44B7-9C4A-4A58352C8B04}
 
{D707CAD2-8E99-44B4-B871-FDE4C98911C6}
 
{7AF5C456-DB90-4CA6-A464-A2618C7079F5}
 
{D3D71F08-489A-42A0-93AF-422622781CA3}
 
{BC2C8E07-103C-4B92-89DB-397AAF73446F}


いただいたのは…。


グラスシャンパン。

ブラックペッパーとチーズのポップコーン。

ライ麦パン。

かぼちゃとクミンのフムス。

サーモンマリネマスカット添え・スダチとチーズのソースにココナッツチップス。

白ワイン。

鱸のズッキーニ巻。

マロンパイ・塩バターキャラメルソース。

ハーブティー・レモンバーベナ。



今回は、

この時期限定の、マロンパイ目当てで伺いましたべーっだ!



これがね〜、

ほんっっっとうに美味しいんですラブラブ!



運ばれてきたお皿の中央には、

熱々メラメラ出来立てのマロンパイ

それを囲むように、塩バターキャラメルソース。


マロンパイは、

サックサクのパイ生地の中に、

ダイス状にカットされた栗がゴロゴロ入った和栗ペーストがた〜っぷりと。


ほっくりと素朴な味わいは、

口に入れると、栗の香りがふわっと鼻へ抜けていって、

何もつけずそのまま食べても、十分に美味しいキラキラ



…けれど。



甘味と塩味のバランスが絶妙バランスの塩バターキャラメルソースをつけると、

その美味しさは2倍、3倍に!!クラッカークラッカー


和栗ペーストはまろやかさが増し、

パイ生地のバター風味もグーンとUPアップ


あぁ、美味しいキスマーク



昨年、一昨年と食べることができなくて、3年振りにいただきましたが、

変わらぬ美味しさに感動しましたキラキラ



また、食べに来ようべーっだ!






ありがとうございましたキラキラ

ご馳走さまでしたニコニコ