本日は、池袋へ

「雨ニモマケズ」にて、
2名でのお食事会
を主催してまいりました
を主催してまいりました
「風コース」。
白穂乃香。
鱧落としと車海老の梅肉和え。
前菜盛り合わせ(唐墨そば、真蛸のやわらか煮、煮穴子の棒寿司、人参ムースの生雲丹のせ旨だしジュレ、鱧子の煮凝り、蓴菜とオレンジの酢の物、ミニトマトの土佐煮)。
芽ねぎとすっぽんスープの吸いとろ。
旬魚の三種盛り(〆鯖、シマアジ、金目鯛)を淡路の藻塩で。
胡麻豆腐。
甘鯛の塩焼き・夏野菜サラダ仕立て。
無花果の天麩羅と丸茄子の揚げ出し。
とうもろこしの土鍋御飯。
自家製お新香(長芋、人参、きゅうり)。
ソルダムのコンポート・自家製羊羹といちごのリキュール添え。
…はぁ

美味しかった

このところ、
毎月のペースで通っている、こちらのお店。
伺うたびに、新鮮な驚き
に包まれます。
に包まれます。たとえば、メインの甘鯛。
サラダ仕立てなので、お野菜はひんやりと冷たいのに、
その下に隠れている甘鯛は、まだ微かに湯気が立っていて、
皮目カリッ、身はふっくら。
たとえば、とうもろこしの土鍋御飯。
シャキシャキと瑞々しい歯応えのとうもろこしに、
アクセントでバターを加えたら、
コクがありながらも、
お出汁のより一層際立つ、上品なお味に。
初めて食べた無花果の天麩羅も、
フリットのようにフワッと軽いのに、
でも、香ばしい“和の食感”で、
今までに経験のない、不思議な味わいだったなぁ…。
9月下旬を目処にもう少し広い場所へ移転、
ランチ営業も始まるとのこと。
そちらも楽しみです

ありがとうございました

ご馳走さまでした









































