昔の同級生が主催するセミナーに行ってきました。
特別支援学校の元教員をされていた、佐々木敏幸さんと言う方の講演なのですが
とってもとっても素晴らしいお話しで、
どうすれば「できる」ようになるのか、
様々な例を挙げてお話ししてくださいました。
支援と簡単に言うものの
私たちの都合で、支援をしているつもりになっていないか?とか
熱心だけど、本当に相手を理解しているのか?
などなど、
私もこれまでに様々な失敗をしてきたことを思い出しました💦💦
今回は自閉スペクトラム症の方をメインの例に挙げてのお話でしたが
世の中には、障害を持たれる方以外にも支援が必要な方が沢山おられますし、
それ以外にも私たちが理解を深めないといけない状況の方も沢山おられます。
排除することや、知らないことで無関係を装うことはできますが
私自身としては、そこは切れないなぁー知っておきたいなーと思ってしまいます。
そのためには人と繋がっておくって大切ですよね♬
素晴らしい講演会を企画された同級生にも感謝。
音楽関係の講習会に参加するのにちょっと飽きてたので
本当にいい時間でした。
音楽関係の方のお話ではなかったですが
指導するということにおいては
基本は同じなのかなと。
自分の世界をできるだけ広げたい
価値観を固めてしまいたくない
もっと柔軟な思考を持ちたい
と最近は思うようになりましたので、
脳みそにはいい刺激になったかな😅