すっかり引きこもり極まれりの私。せいぜい近所にお買い物に行くとか、少し遠出の時は車をつかってしまうので電車の乗り方を忘れているのではないかとちょっと不安に思ったりするくらいでしたが。
本日は半年ぶりくらいに外部講師のお仕事で幼稚園に伺ってきました。卒園式のあと以来かなぁ。
今日はこどもたちではなく、先生の新人ちゃんたちのピアノのレッスン。ここの園で昨年度まで課外に私がレッスンをつけていた先生たちの殆どがコロナ禍にもめげず今は私のお教室の方へ足繁く通ってきてくれているので、今回はホームレッスンを受けていない先生とこの春から教諭になったばかりの新人さんたちが対象でした。可愛らしい新人ちゃんたちも先人たちと同様、ピアノはどうやら得意ではない様子。ふふふ、腕が鳴ります(笑)。
それとは別に園長先生からは新たなご依頼。昨年度はおうたやリトミック的なことを園児たちとしてきましたが、今年度の残りは年長さんを中心にパーカッションを使ってのリズムレッスンを本格的にしたいとのこと。ちょっとその前に私にどうしてもやらねばならぬことがあるのと、園の方も規模縮小した運動会があるので執行猶予つきとなりましたが。残り時間も多くないのできちんと仕上がるように指導案を作らねば。
今日はスケジュールがかなりタイトで、すぐに自宅に戻って補講と予約制の生徒さんにレッスンつけたあとに通常のレッスンが入っていたので、ご挨拶もそこそこに大急ぎで電車に飛び乗りました。園と我が家は途中の乗り継ぎがちょっとよろしくないんです。それさえなければ結構近いんですが。
で、乗り継ぎの合間に食べ損ねていた遅い昼食をとりました。小さな立ち食いスタンドですが京浜急行の駅蕎麦って結構美味しいんです。お店の二カ所のドアはしっかりと開け放たれていて、等間隔にアクリル板のパーテーションも作られていました。で、ちょうどお客さんがいなかったので、さくっと食券を買ってお蕎麦食べることにしました。乗り継ぎの電車まで9分。階段駆けあがったら息があがりましたが、乗りたい電車にも間に合いました。私の後にお客さん来ましたがやっぱり同世代の女性。おばちゃんだけの立ち食いソバ屋さんというなんとも不思議な空間。昔は立ち食いどころか、ひとりで外食すること自体ができなかったのが嘘のようです。出張に随分と鍛えられました^^;。どこでもなんでも食べられないと、言葉はよくないですが、下手すると喰いっぱぐれることもあったりしましたからね。
今日はかきあげ蕎麦。久しぶりの外食はとんでもなくせわしないものとなりましたが、すっかり満足^^