さて、一日あけて、お仕事をご一緒した他の先生方は既にお帰りになってしまったんだけれど、私は夕方の飛行機にしたので島内観光にでかけます。(いいわけしとくと、いつも観光してるわけじゃないですよ!去年は結構たくさん行ったけど観光できたのは釧路だけだったし。)
ホテルをチェックアウトして、そのままレンタカーを借りにゆきます。最初に向かった先は石垣島鍾乳洞。前も後ろもカップルでしたが、さくさく歩くおばちゃんがひとりw。

そこからバンナ県立公園へ向かいます。お花の綺麗なことったら。ハブに注意の看板あり。注意しろって言われても・・・。ここはあまりにも広大な敷地で30分くらい散歩して次へ。

なにも計画していなかったので、ガイドブック片手に近そうなところへ行くことにして、つぎは玉取台展望台へ。途中でドライブインにはいってお昼ごはんに八重山そばをたべてから川平湾へ。せっかくなのでここでグラスボートに乗ることにしました。海の色が信じられないくらい綺麗!


御願崎灯台へ寄って市街地に戻ります。バンナ公園の逆側の入り口前を通ったので、写真をぱちり。指定のガソリンスタンドで燃料入れてレンタカー返却。


機上からは美しい日没。夜は夜で、コートを暗幕代わりにして窓にはりつき天然プラネタリウム。あ、お隣のかたたちがおやすみになってるのを確認してからの窓ひとり占めですw。頭からすっぽりコートかぶって窓にはりつく必要があるので、ちょっと見、かなり挙動不審に見えますから^^;;;。雲の上の星空の美しさはちょっと言い表せない感じです。
空港に16:30に着いて。フライトは18:15だったので喫茶でパインジュース飲みつつipadいじってました。那覇で燃料補給のためトランジット。羽田に22:00着。バゲージ引き取れたのが22:30近くて京急に乗ったのが22:40過ぎてました。でも23時前には自宅についてました。羽田近いぞ嬉しいぞ^-^。

さて、次の出張は5月の予定です。今月は嬉しい再会、よい出会いが多く、とてもとても幸せでした。遠く知らなかった土地に行ってたくさんの参加者のピアノをきかせていただくたびに、自分を振り返る機会をいただいてきます。毎日の流れの中に、ともすると埋もれてしまいそうな小さなやる気をこの先も大切にしてゆきたいな、そんな風に思う3月なのでした。
ホテルをチェックアウトして、そのままレンタカーを借りにゆきます。最初に向かった先は石垣島鍾乳洞。前も後ろもカップルでしたが、さくさく歩くおばちゃんがひとりw。

そこからバンナ県立公園へ向かいます。お花の綺麗なことったら。ハブに注意の看板あり。注意しろって言われても・・・。ここはあまりにも広大な敷地で30分くらい散歩して次へ。

なにも計画していなかったので、ガイドブック片手に近そうなところへ行くことにして、つぎは玉取台展望台へ。途中でドライブインにはいってお昼ごはんに八重山そばをたべてから川平湾へ。せっかくなのでここでグラスボートに乗ることにしました。海の色が信じられないくらい綺麗!


御願崎灯台へ寄って市街地に戻ります。バンナ公園の逆側の入り口前を通ったので、写真をぱちり。指定のガソリンスタンドで燃料入れてレンタカー返却。


機上からは美しい日没。夜は夜で、コートを暗幕代わりにして窓にはりつき天然プラネタリウム。あ、お隣のかたたちがおやすみになってるのを確認してからの窓ひとり占めですw。頭からすっぽりコートかぶって窓にはりつく必要があるので、ちょっと見、かなり挙動不審に見えますから^^;;;。雲の上の星空の美しさはちょっと言い表せない感じです。
空港に16:30に着いて。フライトは18:15だったので喫茶でパインジュース飲みつつipadいじってました。那覇で燃料補給のためトランジット。羽田に22:00着。バゲージ引き取れたのが22:30近くて京急に乗ったのが22:40過ぎてました。でも23時前には自宅についてました。羽田近いぞ嬉しいぞ^-^。

さて、次の出張は5月の予定です。今月は嬉しい再会、よい出会いが多く、とてもとても幸せでした。遠く知らなかった土地に行ってたくさんの参加者のピアノをきかせていただくたびに、自分を振り返る機会をいただいてきます。毎日の流れの中に、ともすると埋もれてしまいそうな小さなやる気をこの先も大切にしてゆきたいな、そんな風に思う3月なのでした。