生後8ヶ月と8日。
昨日で生後250日だったんだってお願い←気づいた時には251日目だった。笑



スクスク成長しているゆい君赤ちゃん
マイブームはティッシュアセアセ

ティッシュの箱やらウェットティッシュのケースやらに興味津々キラキラ
ちょっと油断してポイってそのへんに置いてると手を伸ばしてティッシュを取ろうとするもやもや
数日前には夫がテレビを見ながらアイスを食べようとソファーの上に持ってきて置きっぱなしにしてたティッシュの箱から5枚くらいティッシュを散らばして口に入れようとしてたしハッガーン

その時はすぐに取り上げたんだけど…




「いたずらしようとしてても、いろんな訓練?練習?になるから、ダメ!!ってあんまり言っちゃいけないらしいんだよね〜ニコ
見て触って確かめたり、手先からの刺激って大事らしいおいで

って夫にGoogle先生で調べた子育ての知識を説明しながら閃いたひらめき電球


「ダメじゃないティッシュにすればいいじゃん!!キラキラ

と。



もうね、自分のこと天才かと思ったニヤリ笑笑
後々ネットで見たら普通に出てきた。←天才でもなんでもなかった。笑


んで、早速ミシン出して作成。。






上矢印完成品がこちら。
ゆい君からの攻撃を受けてすでに箱がダメージを負ってるけど。笑

ゆい君産まれてからは生協さんを愛用中ラブ







材料は妊娠中に大量にもらったアベノマスク。

5アベノマスクで15枚のティッシュもどきができたよお願い

ここにきて、持ち出し袋の中でなかなかのスペースを占めていたアベノマスクが役に立ったキラキラ




これね、巷では無限ティッシュって言うらしい。笑




早速ゆい君に渡してみたら、楽しそうにガーゼを引き出して周りにばら撒いてた。




15枚全部出したらガーゼを舐めてみたり箱をかじってみたり。。
すぐに箱がボロボロになる笑い泣き笑笑


「もっかいするー?
ちょっとまってねーニコニコ
って、ガーゼを重ねて箱に詰め詰めしてたら、じーーーーっと見て目
箱に入れ終わった途端に手が伸びてきたパー



…無限ティッシュ恐るべし。。





ひたすら詰める右矢印出される。の繰り返しだけど、いまのところ飽きずに遊んでる。笑笑



ちなみに、無限トイレットペーパーってのも作ってみたけど…こちらに関しては『せっかく作ったのに…』って私が凹むくらい無関心ガーン
まぁ、トイレに行かないからそもそもトイレットペーパー見たことないしね…って言い聞かせてる。



いっぱい指先動かして、いっぱい刺激を受けてくれー照れキラキラ