あなたが今取り組んでいることが、
「複雑だな〜」と感じているなら

部分最適しちゃってるかもしれません。

さて、その意味とは...?


こんにちは。
鈴木智夫です。


本題の前に、、

残り3日となりました。

なぜ?カウンセラーこそ
ホームページをやるべきなのか!?

実は他の業種より、
カウンセラーがWeb集客を
やるべき、

たった1つの理由があります。

カウンセラーのための
「あなたに相談したい!」と言われる顧客獲得型ホームページの作り方セミナー

https://counselor-shuukyaku.com/


さて本題。


全体最適、部分最適って聞いたことありますでしょうか。

イスラエルの物理学者エリヤフ・ゴールドラット博士が書かれた制約理論というものがあります。


例えば製品Xを作るのに

工程A:1時間に7個
工程B:1時間に3個
工程C:1時間に5個


製品Xは、工程A→工程B→工程Cで完成します。


さて問題です。

製品Xは、1時間に何個作ることができるでしょうか?

、、、


、、






答え



3個です。


工程Aで1時間に7個作ったところで、次の工程Bではそのうちの3個しか作業することができません。

工程Cは、5個作業する能力がありますが、前の工程から3個しか入ってきませんので、3個しか作業することができません。


ということで、製品Xは3個しかできませんね。


この例でいう、工程Bのことを、ボトルネックといいますが

全体最適の考え方では、

あなたが取り組むべきプロセスは常に1箇所です。

それは、一番弱いところ=ボトルネックです。


チェーン全体の強さは、
一番弱い輪(=ボトルネック)に
依存する
んです。


なので、

あなたの全ての時間を使って、
工程Bをもっと沢山
生産できるように
します。

そしてもし、
工程Bの生産能力が
3個→6個になったら、

今度は工程Cがボトルネックになりますので、

今度はそこの改善だけに取り組みます。

、、、


要はこれ、
何をやっているかというと、、、



常に1つにフォーカス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということですね。


常に1つだけに集中すればよいのです。

他は、、、放置です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


がんばり屋さんのあなたは、

いろんな局面、
いろんなタスク

それぞれに全力投球かもしれません。


でもそうすると、

部分最適が起き、

混乱します。


自動車で言えば、

渋滞が起き、
ときには事故が
おきます。


ですので、
あなたが今取り組んでいることが、

「複雑だな〜」

と感じているなら

部分最適しちゃってるかもしれません。


逆に、シンプル、と感じているなら
全体最適ができていると思います。


また、もう一つのポイントとして

全体最適の

「全体」

はどこか?問題
もあります。


この「全体」を見誤ると、
これまた全体最適に失敗します。


全体はどこか?


今回ちょっと長くなりましたので、

続きは今後のブログでお伝えします。

お楽しみに。


では。また。