2018/10/23 昭島温泉 湯楽の里 (初) @ 昭島市 | スーパー銭湯 探訪記 「ひとっ風呂、浴びませんか?」

スーパー銭湯 探訪記 「ひとっ風呂、浴びませんか?」

スーパー銭湯、銭湯、温泉に年300回入る男の、徒然なる全国お湯巡りの記録です。またいきつけである横浜鶴見のスーパー銭湯 [おふろの国] の完全非公式応援ブログです。日々の疲れを溜め込んでる皆様、とりあえず・・・ひとっ風呂、浴びませんか?

前回の入浴で王様コンプリート
無事果たしたので
次は関東最大チェーンである湯楽の里
全店制覇に取り掛かるべくコチラヘ ニコニコ


昭島温泉 湯楽の里 (初)
@ 昭島市 ♨︎


系列別ネームの喜楽里も含め
全21店舗中こちらで20店舗目 チョキ
☆松戸店・横須賀店はblog未掲載の為
遠くない内に再訪予定


関東のみで21店舗なので
総店舗数では極楽湯の半分ちょいですが
関東においては店舗数NO.1 🥇

何処かの店舗で湯楽の里に入った事がある
人は沢山おられるんじゃないでしょうか⁉️


僕のスパ銭ライフの始まりも
実は湯楽の里の松戸店でした ラブ

それまでもお風呂・温泉は
大好きだったけどスパ銭の
お手軽リラックスに
ハマってしまったんだよなぁ キラキラ


細かい話はラストにとっておいてる
松戸店再訪の際に語るとして 流れ星
思い入れの強い湯楽の里にいざ入浴です 🚿

公式ホームページより

チョット濃度の物足りない炭酸泉から
スタートします グラサン
満員ギチギチの人気です ガーン

天然温泉の浴槽より混み合う
炭酸泉にスパ銭のあるべき姿を
見た気がします ニヤリ


スパ銭のもう一つの代名詞シルク風呂 🛀
他にも各種アトラクション風呂が揃い
THEスパ銭と言う感じ グッ


内湯脇から回り込んで向かう露天は
かなり広くて、この日の寒さだと
お風呂に浸かるまでに結構寒い ハムスター


しかしその寒さが逆にお風呂の温かさを
際立たせます ラブラブ
アルカリ性単純泉の癖の無さも OK
写真で見ると色が付いてるみたいだけど
夜入浴だからよく分からなかった ガーン


サウナも混んでたなぁ おねがい
体格良い人も結構居て常連サウナーさん
なんでしょう❗️
負けないように気合いの発汗 💦


なかなか繁盛していた昭島店 🎉
あまり混み合ってるのはイヤですが
活気があるのは良い事 ウインク


湯楽の里巡りも佳境ですが
焦らず楽しくひとっ風呂していきたいと
思ってます パー