ハドソン川でカヤックに挑戦。 | My Diary @ New York

My Diary @ New York

2007年5月~2009年6月までNYで過ごした私の気ままな日記ブログ。

噂だけ聞いていて、一度挑戦してみたかった、ハドソン川のカヤック。


そんな中、研究者のM子氏から、「一度やってみない?」と声をかけていただき、さらに調べていただいたところ、うちのアパートから徒歩5分程度のところで、カヤック無料体験ができる!ということが判明。

M子氏は、日本でも多摩川上流や長野などでカヌーの経験もあって、「たまらない!」のだそうです。それでは、私も一度体験しなくちゃね。

日曜日の朝、8時過ぎから行ってきましたよん。


ここです。マンハッタンの数か所で、無料で体験させてくれるありがたい場所。

New York City Downtown boat house


朝の55丁目のハドソン側近辺・・・・こうして、のんびり歩くのも久しぶり。

天気の良い、とても気持のよい朝。ハドソン川沿いの歩行者道は、ジョギングの人がちらほら。最近の私は、運動不足・・・・見習わないとなあ。

ny


これが、ハドソン川沿いの56丁目にある、ボートハウス。「Free Kayaking」という看板も。



ny


ちょっと覗くと・・・・おお、やってる、やってる。

私にできるのか・・・心配になっちゃう。


ny


このボートハウス、ボランティアの方々で運営されてるのでした。

サインアップして、誓約書にサインして、貴重品をロッカーに入れて。

救命具をつけて、カヤックを出して運んで・・・・・あとは、ボランティアの方々の指導で乗り込み、出発!



ny

親切なボアンティアの方ですが、ちょっとだけ、基本の漕ぎ方を教えてくれたあとは・・・・ほったらかし。(苦笑。さすがアメリカだ。)


その後は、M子氏の優しい指導を受けながら、徐々に前に進み・・・・・きゃー、気持ちいいでないの!!?


今日は、まるで初心者故、カメラを持って川に出る勇気がなくて・・・・この後の写真はありません。


しかし。

川の流れ、水の音。水面の動き。

五感で感じながら、ちゃっぷんちゃっぷん漕いで進む気持ちよさ。


途中で、漕ぐのをやめて、ぼーっと空を見ながら浮いてみる。

川の流れだけを感じて、なんだか気持が安らかになります。


このカヤック体験、エリアが定められていて、ブイの向こうには行ってはいけないのですが、ぎりぎりまで行って、ワシントンブリッジを遠くに眺めることもできました。


M子氏は、かなり本格的で、いろんな技を教えてくれ、ほんの少しだけ、カヤックが身近なものに。(ホント?)ポロシャツに短パン、ゴム草履。その下には水着。そんな恰好で、お尻の方はずぶ濡れになりながら、漕ぐ漕ぐ1時間。


そして、ブイの向こうの川に出てみたくなった私達、M子氏と私は・・・・次回、3時間ハドソン川カヤックツアーに挑戦する誓いを立てたのでした。さて、どうなることやら?実現したら、またご報告。


このハドソン川のカヤック体験、10月中旬まで、毎週末に開放されてるようです。

天気のいい日に、ちょっとだけ。そんな気分でやってみるのもありですよん。