ワシントンDCへ。その① NY→ワシントンへ。桜の季節を感じる。。。 | My Diary @ New York

My Diary @ New York

2007年5月~2009年6月までNYで過ごした私の気ままな日記ブログ。

今日から1泊2日でワシントンDCへ。


えーと、ロスに住んでいる弟夫妻が、4月に帰国することになり、「帰国前に、一度東海岸を旅行したい!」という希望でワシントン→NYと回ることになりました。9ヶ月の赤ちゃんと、7歳の女の子の2人を連れての旅。今回は、世話係&ツアコンとしての参加です。


NY→Wahington DCは、AMTRAKで。朝6:50に、Penn Stationを出発。


AMTRAKに乗るのは、初めての経験。。。。かなり楽しみ。


washington DC


車内は、想像してた以上に快適。リクライニングも楽々きくし。


washington DC


Penn Stationを出発して、2時間35分。

9:25に、WashingtonDCの、Union Stationへ到着。早い、早い。


こんな(↓)電車です。特急、「Acela Express」。

washington DC


ワシントンの、Union Station。さすが首都の駅。荘厳な感じ。。。


washington DC


駅の構内も、明るく広く、格調高く。

このワシントンDCは、1791年に、世界で初めて、「計画的に造られた首都」。この駅も、その一環でしょうか?


washington DC


駅から、てくてく徒歩5分。まず見えてくるのは、国会議事堂。そして、スミソニアン博物館群。

整然とした街並み、荘厳な建物の数々・・・。首都の威厳を感じます。この国の行政機能が集まった首都。


そして。


1912年に、当時の東京市長から贈られたという、3,000本の桜の街。これを目当てに、全米中、世界中から、観光客が来るんだそうです。

今年は、96年目の桜の開花。毎年、桜の開花時期に、ジャパン・フェスティバルが開催されるそうですよ。


今年、2008年の開花予測は、3月27日~4月6日前後。そう、今回の旅行は、お花見にはちょっと早すぎたのです。。。


が。


スミソニアン博物館群の並木に、少しだけ・・・気の早い桜達が。おりました。


国会議事堂のそばにひっそり。


washington DC


ワシントン・モニュメントを臨む側道では、満開の桜。


washington DC

しだれ桜も発見。

washington DC


ここ、ワシントンのキリリとした街並みに、優しくたくましく、咲いてる桜を見ることができて、感激、感激。


そして、郷愁が。。。。

日本ももうすぐ、桜の季節ですね。東京ももうすぐ、ピンク一色になるのでしょうか。ああ、恋しい。。


少しホームシック(?)を感じつつ、まずは、スミソニアン博物館群へ。ワシントン観光、続きます。