9月の末から、New School Universityで、スペイン語のインテンシブコースというのを受けていました。13回続いた授業が、12月22日(土)で、ようやく終了。
毎週土曜日 10時~14時という、週末の4時間使って、集中的にスペイン語を学びたい・・・と集まった生徒は、当初12名。それが、あれあれと減っていき、後半まで残ったのは、たったの5名。
日本人の落ちこぼれが1名いる(私だよ。)以外は、全員、ぐいぐいと先に先に進んできました。
古い大学の校舎。黒板にチョーク。(教師という職業は本当に大変だなあと思う。)毎週配られるプリントやミニテスト。
コロンビア人の先生と、アメリカ人4人と日本人の自分。机を並べて、初心者の大人が揃って、ウンウン唸ったこの3ヶ月は、とてもいい思い出になりそう。。。。
さて、来週の最終日は、各自プレゼンテーション。持ち時間5分。質問タイム5分。(もち、全部スペイン語。)
① 今の自分の住んでる家、家族、好きな食べ物について。
② 今後の自分の計画について。
③ 過去に起こった印象に残る出来事について。
④ 10代の頃の自分の生活について。
⑤ 作り話の昔話ストーリーを1本。
要は、今まで学んだ時制を全て使って、プレゼンしろってこと。(さすが、先生というのは賢い。)
① 直説法現在。
② 直説法未来。
③ 直説法点過去。(Preterite(Past) Tense)
④ 直説法線過去。(Imparfect Tsnse)
⑤ ③と④の複合技
過去をあらわす、点過去(Past Tense)と、線過去(Imperfect Tense)というのが、英語の文法の過去形の考え方は異なってて。
生徒5人揃って、いまだに???????・・・・・使い分けできない。
よい理解の方法をご存知の方、どうぞ教えてください。
困ったものです。今週は、このプレゼンテーションに向けて、まじめに勉強しなくては。
スペイン語の動詞活用というのは、どうしこんなに豊富なものか。
多すぎて。。。。手に負えないけど、同時に感動したりもする。
日本人が漢字を築いてきたように、彼らは動詞によっていろんな意味合いを表現することで言語を築いてきたのだろうなあ。
それにしても、亀のようなスピードの、私のスペイン語学習。
スペイン語で語ったり、仕事ができるようになりたい自分の夢はかなう日が来るのでしょうか。
がんばりまーす。