どしゃ降りでしたびっくり

しかも寒いっ!

昨日の天気予報では今日は曇りだったような気がするけど…あせる

 

今日は梅雨前最後の燃えるごみの日だったので
朝からお花達を切り戻すつもりでおりました。
ネメシア、スーパーアリッサム、放置し過ぎた。

 
ペチュニア達も咲いてはいるけど暴れ出しているので
梅雨前にカットした方が花がら摘みも無くなってラク。

 
ところが朝から降り始めたんですよ。
しかもそこそこまともに。
雨の中しばらくがんばりましたが
結局これしかカットできませんでした。

根元付近の掃除までがんばりたかったんだけど…。
 
コベントガーデンのバードバス風の鉢に植えた
ペチュニア・モンローウォークすごいハート
実は切り戻しに迷っていたから時間切れでホッとしました。

モンローウォーク、まとまるのよね。
本当に優秀!
足元で咲いている暴れん坊君に見習わせたい笑い泣き
ビバ・サーモンピンクです。
【在庫限即納】COVENT GARDEN(コベント ガーデン) ブランシェ・バードバス ポット VI-13

 

玄関脇花壇のビフォーアフター。

写っていないのは軒下に避難させたモンローウォークだけ。
配置を変えただけなのにずいぶん鉢が減ったような気がする。
スペースがあると勘違いして買い足さないようにしないと(笑)

 

この2日間、購入した自動給水器のこといろいろやっておりました。

水道の分岐は買ってきたけど

 

タイマーの取り付けにアダプターが必要と知った先週。

 

買ってきましたよ。

 

そしたらこんなこと書いているんだけど…。

まさかパッキンも必要だった?滝汗

パッキンなんて基本使いまわさないんだから

セットにしておいてよ~💦

 

まぁ、とりあえず接続できる予感はしてきました。

 

一昨日久々に消毒をするために

密集させていたバラ鉢を

ウッドデッキに散らしたんです。

小さなウッドデッキで通り道も必要なんで

普段は片側に2.5列くらいにぎっしり並べているんですけどね。

なんか散らす配置もいいなと思ってしまった。

 

ぎっしり並べると奥の方の鉢に消毒や施肥がしづらい。

奥の方でいつの間にか咲いていた花を見逃すこともよくある話し。

 

片側に寄せていた18鉢を両脇に分けました。

階段まで利用爆笑

昨日の朝に撮った写真。
向かって左が日陰に見えますが、
これは朝のほんの数時間だけで8時頃からはずっと日なた。
 

一方右側は午前中は日なたですが、

午後の一番暑い時間帯にレッドロビンの陰になって

日差しが木漏れ日のようになるんです。

4月頃までは隣りの家の陰になって完全日陰ですが

夏場は特等席だと思っています。

 

なので右側には暑さに弱いバラをメインに並べました。

 

レイニーブルーとか

暑さですぐチリチリになるよね。

耐暑性は普通と言うけど、苗自体が普通と言うだけで

花びらまでではない気がします。

 

シェエラザードfrom薪割りマコさんの2番花

 
レイニーブルーとの組み合わせが好きなので

暑さに強いけどレッドロビン側に。

レイニーブルー、モサモサです。
オベリスクの1番花のカット位置の理解が
ビミョーなのでそのせいかも。
 

深紅のラバグルートは暑さに弱いのでレッドロビン側。

寒さには強いみたいで冬は12月頃まで咲くのよね。

お色のせいかクリスマスのイメージがつきまとうバラです。

 

これが本当のクリスマスローズ、

なんつって~てへぺろ

山田君に座布団全部持ってかれる~あせる

 

左側は迷わずストロベリーアイス。

その隣りにガーデンオブローゼズを。

この子達は暑さに強いはず。

ストロベリーアイスの花びらが

チリチリになっているのは見たことがない。

ガーデンオブローゼズの花びらは

『ちょいチリ』くらいはたまにある。

 

まだ耐暑性を調べ切れていない品種もあるので

後で並べ直すかもしれません。

和バラの耐暑性の情報がうまく見つけられなくて

とりあえずレッドロビン側に並べています。

 

そうそう、和バラ・環(たまき)が不思議な色になった。

 
なんかこの配置にしたら写真も撮りやすい。

 

双子のコントドゥラフェールうさぎのぬいぐるみ

ツボミは汚いけど咲いたら結構見れる。
なにより香りがいいです酔っ払いラブラブ
 

さて、品種は入れ替えるかもしれませんが

この夏の鉢の配置は決まりました。

次は自動給水器の配線(配ホース?)を考えないと。

 

スターターキットだと5鉢分しか設置できないんです。

なのでホースを延長したり、分岐したりして

給水できる鉢数を増やす必要があります。

薪割りマコさんのお宅では1つの給水器で

20~30鉢イケているそうです。

鉢の配置や水圧に寄っても違うと思いますが

鉢が密集している我が家ではまず問題にならないでしょう。

 

部品の追加発注をしなくてはなりません。

二度手間だけど、仕組みがよくわかっていなかったので

スターターキットを先に取り寄せて正解だったと思う。

自動水やり機 スターターキット 大型パネル 日本語表示 散水タイマー 自動散水 ガーデニング 鉢植え スプリンクラー 噴水 ミスト 灌漑 点滴 自動水やり器 観葉植物 家庭菜園 花壇 プランター 庭 芝生 ガーデニング

 

当初はAmazonでお安く互換品(多分)を

購入しようと思っていましたが、

同じお店で買った方が安全と聞いて楽天にしました。

初めてですしね、冒険はやめましょう。

 

ホースの分岐についてはタイマーから分岐させることも出来るのですが

2分岐コネクター コック付き 自動水やり器用 内径9mmホース対応 B023

 

設計図を描いたところ、我が家の場合は

ホースの途中で分岐させた方がいいとわかり

こちらを購入しました。

設計図??と、思いました?

 

これです下矢印

幼稚園児の書いたサクランボではないんですよ。

ワタクシにしかわからない設計図byフリーハンド!!笑い泣き

 

本当にいろんな部品があるので

頭で考えるだけではとても無理で…。

図解したら必要な部品がわかりました。

 

図にするまでは頭がパンクしそうでもがいておりましたよ爆笑

とてもブログなんてできる状態じゃありませんでした。

 

今回購入したのは楽天の駿華堂さんというお店なのですが

どこに使う部品かどう接続するか動画や図があって

ものすごくわかりやすかったです。

 

ここまでやってもまだ

ちゃんと部品が買えているのか不安ですが

とりあえずやってみるしかない。

只今部品の到着待ちです。

 

それでは皆様よい週末を!