久々に参戦の楽天お買物マラソン。

開始2時間且つ数量限定の半額クーポンが

結構出ていたので参加しましたが惨敗でしたチーンガーン

 

あの半額クーポンって本当にあるのかな?

取れたことないんだけど…。

 

仕方ないので10%程度の時間限定割引クーポンで

2品だけ買いました。

 

耐熱ヘアアイロンケース。

こんな便利なものがあるんですね。

 

ヘアアイロンをすぐにしまえないって意外とストレス。

 

特に旅行の時とか。

チェックアウトがヘアアイロンの冷え待ちってどうなのよ…。

これがあれば熱いまましまえるので本当に便利です。

 

後ろにコードをまとめられるポケットがあるのもいい。

こっちのお店下矢印の色の方が可愛かったけど

数百円+クーポン分ケチって最初の店で買いました(笑)

 

岐阜でいちご農家を営む友人がいちごを送ってくれたので

お返し用にクリームブリュレを。

\ポイント5倍/クレームブリュレ ミルクブリュレ ギフトセット 6個入 三國清三推奨品 お取り寄せスイーツ スイーツ ギフト デザート 洋菓子 北海道 プリン クリームブリュレ 冷凍 人気 三国 バレンタインデー

 

冷凍品なのですが半解凍状態が美味しいんですって。

フレンチの三國さん推奨と言うだけで美味しそうハート

日持ちもするので贈り物にいいと思いました。

 

半額クーポン入手に成功していれば

自宅分も買おうと思っていたのに残念です悲しい

 

同じお店で見つけたこのプリンもすごく気になるんですよね。

牧家のプリン 3種類セット プリン三昧 Bocca ボッカ スイーツ プリン 北海道産 ギフト 北海道 白いプリン 塩キャラメル クレームブリュレ お取り寄せスイーツ

風船の中にプリンが入っていて爪楊枝で割って食べるの。

お味の評判もいいし、みんなで食べたらちょっと盛り上がりそうです。

 

すごく食べたくて、検索していたら

2個入りとか4個入りとか見つけたけど…

 

 

送料が製品よりお高いのって…

ねぇ…照れあせる

 

昨日は昼間からいろいろ検索していたら

肩も目もバッキバキになってしまって

ブログ更新もサボってしまいました。

 

今日は一応5のつく日なので

いつもの物をいろいろ買います。

+1倍にしかならないからもう0とか5のつく日に

こだわる必要もない気がするけど。

 

  ここからお花のお話し

寒いです。

絶対自宅に閉じこもり。

庭には出ない。

 

ワタクシはカイガラムシなのだ。

一度そこに留まったら動けない。

だから暖かい家にいるしかないのだ真顔

 

こんな表現思いついちゃうのも

まだバラに消毒できていないからなんです。

気にかかってるのよねあせる

 

我が家は病気はうどん粉病だけと言っていいくらい。

毎年けっこう盛大なお祭りが開催されます。

 

害虫はイモムシ系が多いんですけど

それは今考えても仕方ないですものね。

ただ去年、根を弱らせたせいか

ハダニが2鉢に発生しました。

 

それは頭にあったんです。

ところが先日ジャルディンさんの記事をみて驚愕。

バラの根元の樹脂をめくったら赤いダニがびっしりガーン

衝撃でした。

 

温かいところを求め根元の樹脂裏に集まるんですね。

 

勝手にリンク。

カイガラムシ、ハダニの冬の生態を知らない方、

勉強になります。

 

あの赤いダニ、我が家にもいるんだろうか?

 

冬は殺菌剤だけにしようと思っていたけどハダニ対策も考えよう。

 

ハダニ…、

そしてうどん粉病予防…。

 

ちょうど両方に使える薬剤があるじゃないの~ニヤニヤ上差しルンルン

BrilliantGarden ハッパ乳剤 100ml ハイポネックス バラの殺虫殺菌剤 ハダニ・うどんこ病に 有機農産物栽培にも使える ブリリアントガーデン

 

ハッパ乳剤。

我が家に常備されております。

うどん粉病の予治療効果があって

菜種油なので使用制限もないんです。

 

小山内さんが言っていて気付いたのですが

ハッパ乳剤が菜種油ということはカイガラムシにも効くんですね。

 

と言うことでハッパ乳剤を散布したいのですが

ここ数日、外は台風並みの強風なのでしばらく無理そうです。

寒肥もこれだけ風が強いと無理だなぁ。

なかなかバラ仕事が終わりません。

 

そうそう、不織布に支柱をつけただけの手作り防寒グッズ。

 

強風でもびくともせず本当に優秀です。

自画自賛するけどワタクシ天才!

特許申請しようかしら?笑い泣き

 

ちょっとさみしいのでお花の写真を少しだけ。

 

Nスリットプランターの夢見るパンジーが咲き始めています。

夢見るパンジーはコンパクト品種らしく

去年もだけどなかなか鉢を覆わない。

ひょっとしたら鉢を隠したいスリットタイプには不向きかもしれません。

今更だけど笑い泣き

 

 

この鉢にはパンジーとアリッサムと

てっぺんにネメシアが植わっています。

 
去年までは夜間は毎日お花達を玄関に運んでいたんです。
それに疲れて今年からは屋外放置していますが、
全く問題ないですね。
 
ストックもこの通り元気です。
今まで無駄に重労働していたわてへぺろ