昨日は久々にお友達とのディナーでした

天気は土砂降り予報ガーン傘ガーン

よりによってなんでこんな日に…えーん

頭はボサボサになるし、

気温も低いから予定していた服も着て行けない。

 

わが家は駅まで徒歩15分。

お酒を飲む日は歩くしかありません。

 

予約は18時半でしたが、雨が降る前にと13時頃家を出て

お買物をして時間をつぶすことにしました。

 

途中疲れたので百貨店のティーラウンジで贅沢ティータイムコーヒー

こんな贅沢何年ぶりだろうデレデレラブラブ
 
各テーブルにはおしゃれな観葉植物が。
 
う~ん、この黄色い葉っぱ取り除きたい~アセアセ
哀しきガーデナーの性、
必死に抑え込みました。
 
夜は浅草の小さな居酒屋さんで。
おしゃべりに夢中で写真は
最初の2品が来た時に撮影した1枚だけ(笑)
ストレス発散出来ました爆  笑
 
散々笑って帰宅して鏡を見たら、
眼を背けたい現実がございました。
目尻にもほうれい線にも楽しんだ余韻がくっきり~泣くうさぎ
 

  ここからお花のお話し

昨日、記事にしたマリーゴールド・ジェスターが咲きました。

 

えっ??

 

なんか思っていたのと違う…。

こうなるはずよネ。

 

【種子】Johnsons Seeds Marigold (French) Jolly Jester マリーゴールド(フレンチ)ジョリー・ジェスター ジョンソンズシード

 

最初の1輪目は試し刷りみたいなものかしらね。

次はちゃんと咲くかも。

 

2輪目~

なんかちょっと近づいてきたような…。
 
でも理想にはまだまだ遠い…泣

【種子】Johnsons Seeds Marigold (French) Jolly Jester マリーゴールド(フレンチ)ジョリー・ジェスター ジョンソンズシード

 

天達さんが今夏は高温で湿度が高い、

週末からもう最低気温が20℃を超えてくると言うので。

 

気になってたレッドロビン。

 
切りま~す!

この仕事大嫌いゲロー

 

なんだか薄くなっちゃった汗

 

すでにイラガが孵化しており、

団体行動中のおチビちゃんたちが数組おりました。

イラガって最初の内は団体行動で

育ってくるとバラバラに散らばってしまうのです。

そうなってしまうとどこで遭遇するかわからないから

すごく怖いガーン

 

自由行動が始まる前にまとめて処理できてよかった。

今やって正解!

 

数日前にバラの消毒をした時の写真。

バラ達を庭に並べています。

あ~、

普段からこんな風に配置出来たらどんなにいいだろうラブ

 

消毒しやすいように隙間開けて並べているから

並べる気になればあと7~8鉢並べられるはず。

 

夫が『レンガでも敷いてバラ並べたら?ほっこり

と言ってくれました。

 

でも手前のハゲた芝生は夫のゴルフ練習のせいなんです。

おっかなくて無理!

こんな場所にバラを並べたら絶対ボール当てられる。

 

実際に今日一鉢やられました絶望

割っちゃったえーんと申告してきて、
ひびが入って欠けた程度だったので
『まぁ、いいよ』と言ってあげたんです。
 
ところがワタクシの目の前で2度目のヒット!
ひびが入った鉢が分解しちゃいました。
ブチ切れましたムキー
 

バラ達はほとんど2番花待ちなんですが、

今ストロベリーアイスが一番咲いていますハート

よく見ると黒くて小さな虫が全部の花にいるのよ。

どの花も満室御礼状態ガーン

 

消毒したばかりなのになんで??

残効性のある殺虫剤使ったわよ。

今年は初めてアブラムシもついたし、

こんな黒い虫もついちゃった。

やはり根が弱ると狙われるのかな?

 

とりあえずスプレーかけておきました。

 

ところでさっきの黒い虫ってよく見かけるけどなんだろう?

バラゾウムシではない気がするんだけど。

 

と調べていたらダンダラテントウに行きつきました。

オレンジの斑紋があるらしいんだけど

この斑紋には個体差があって

南に行くほどオレンジの割合が増えるらしい。

北の方では逆に黒が多く、ほぼ黒のものもあるとか。

 

ダンダラテントウはアブラムシなどの害虫を食べてくれる益虫です。

 

あれ?

ワタクシ、益虫にスプレーかけちゃった???滝汗

 

虫に詳しい方、よろしければ写真を見てくださいませんか?

 

苦手な方はここでおしまいです。

 

 

それでは虫の写真行きますよ!

下矢印

下矢印

下矢印

下矢印

どうでしょう?

益虫?害虫?