今日は仕事が休みでしたので、ちょっと遅めの朝食でさんま缶とたまねぎの卵とじを主菜にした食事を作りました。
さんま缶とたまねぎの卵とじ食事献立
どちらのご家庭でも常備している(と思われる)さんまの蒲焼の缶詰で簡単に作れる卵とじ、とても美味しく仕上がりました。
さんまの蒲焼の缶詰↓、スーパーでも購入できます。
では、さんま缶とたまねぎの卵とじ食事献立の栄養バランスを確認します
さんま缶とたまねぎの卵とじ食事献立の内容は
・主食 → 玄米ご飯(玄米)
・主菜 → さんま缶とたまねぎの卵とじ(さんま缶、たまねぎ、鶏卵)
・副菜① → 甘酢肉団子(肉団子(既製品))
・副菜② → おろし納豆(納豆、大根、いりごま)
・副菜③ → 野菜サラダ(サニーレタス、ミニトマト、きゅうり、赤玉ねぎ)
・汁物 → 味噌汁(厚揚げ、白菜、わかめ、根深ねぎ)
です。🍅
(一汁三菜を目指します)
いつも献立を決める際に、穀類、いも類、豆類、野菜類、魚介類や肉類、きのこ類、卵類、藻類、乳類、果実類等の様々な食品を一回の食事や一日の食事で摂取できるようにしています
(そうすることで栄養バランスのよい食事に近づけます)
食事に使用した食材を食品の分類に振り分けると
・穀類 → 玄米
・肉類 → 肉団子
・魚類 → さんま缶
・卵類 → 鶏卵
・豆類 → 厚揚げ、納豆
・野菜類 → たまねぎ、大根、サニーレタス、ミニトマト、きゅうり、赤玉ねぎ、白菜、根深ねぎ
・種実類 → いりごま
・藻類 → わかめ
です。🥒
使用していない食品(いも類、乳類、きのこ類、果実類など)は、栄養バランスがよくなるように、次の食事や間食等でいただくよう意識します
また、塩分の摂りすぎ予防のために味付けは薄味にし、エネルギー量(カロリー)の摂りすぎにならないよう、油脂の使用も少量にしています。さらに1日の野菜摂取量は350g以上を目標とします
今日は、今が旬の玉ねぎの栄養素についてお伝えします
りん茎が肥大して球状になったところを食べる代表的な香味野菜のたまねぎには、ビタミンC、カリウム、食物繊維等の栄養素を豊富に含んでいます。
たまねぎの旬は4月と10月、今が旬の美味しい時期にいただきたいおススメの食材ですね。
参考文献:ビジュアル食品成分表 大修館書店