勉強メモですね。

 

 自分の法人税の勉強で使ってるというか、

 実務でも使ってる方法です。

 

 繰延控除対象外消費税超過額を例に。

 

 税抜き法

 ------------

 原則課税(一括比例)

 ------------

 費用・資産     → 費用(交際費外)算入

 ------------

 資産(割合(80%以上))

 ------------

 資産(20万円越)   → 棚、未満等算入

 ------------

 算入限度      →初年 ×年度月数/60×1/2

 ------------       以降 ×年度月数/60

 算入

 

 という感じで、全体のイメージの整理を

 しています。

 消費税、会計科目でも思考するときに使っているのと、

 暗記のイメージもつけやすくする感じで、

 何より、紙の使用も押さえられるので。

 

 上から下に判定とかする感じです。

 

 まあ、そんな記録です。