簿記論は、合格が見える

 財務諸表論は、不透明から低い

 

 簿記論も財務諸表論も、3題目の書類作成題が課題・・・

 他も問題文を慎重に読むと、時間が全く足りてない・・・

 

 5月の時点では、結構いい感触と思っているが、

 忘れていること、分かってないことがあるから、

 個別問題集とスッキリでの基礎反復が必要と思っている。

 

 理論問題は1問も解いていないが、これから要点学習を本格化

 させるので、6月半ばまでに基礎をどれだけ固められるかが課題・・・

 

 簿記

 71回が3問目は0として、1問目が9点、2問目が19点

 70回が3問目は0点として、1問目が20点、2問目が7点

 

 いずれもおっかなびっくりで、出題形式になれることと

 弱点分析のため、得点の取りこぼしは多い・・・

 

 計算ミスを入れると合格ラインを超えているので、

 一定の地力はあるんだなという印象・・・

 

 やることはみえているので、期限までになんとかできるようにしたい。

 

 他の受験生のレベルが高いだろうから、日商と同じくらいの点数を取れるように

 したい・・・

 

 財務

 69回が0

 65回が0

 

 3問目になれることと、基礎がついていないので、やらず。

 大原のテキストは始めようと思っている。

 財表の方針は計算中心。基礎中心という感じ。

 他の受験生に大きく離されてる自覚あり。