お引越し、出産、入学、巣立ちがチャンスです!

お部屋とあなたが変わる

尼崎・伊丹・西宮の整理収納アドバイザー「共に変わる部屋」 永井愛子です

 

初めましての方は、

こちらアメブロ プロフィール

こちらHomepage 想い・プロフィールをどうぞご覧くださいませニコニコ

 

 


1年半前、子供部屋を作る際、ほとんど使っておらず手放そうと思った二人掛けソファー
次男と夫の希望で、手放すのを延期していました。
(以前このことを記事に書いた記憶があるのですが、1時間探しても見当たらない・・・・・)



(写真:左端ブルーのソファーです)

 

理由は、「このソファーでお父さんと二人で大事な話をしたいから」

人として大事なまじめな話をこのソファーでしていたようです。

 

 

 

そんな次男が

先日、「要らない、処分したい」と言ってきましたびっくり



この1年半で・・・・
1階で宿題していたのが、
集中したいときは2階の自分の部屋で勉強するようになり、
(携帯動画を見ている時、多々あり(笑))

長男が学校旅行で外泊の時は、長男の部屋で寝ていました。



「自分のベッドが欲しい!」
「だから、ソファーを手放す!」


自分から言いだした事に、拍手拍手
(母、ず~っと待っていました!)




時々、お客様から
いつから子供部屋を準備したら良いでしょう?
子供部屋で寝させるのはいつからが良いでしょう?
と聞かれます。


私自身は、
小学2年生になった時に、引越しして自分の部屋ができ一人で寝ることになりました。
弟も同時期で、4歳の時に一人で寝てました。

一人で寝るものだという雰囲気、一人で寝る状況になったら、寝れるみたいです(笑)。


でも、夜は親子でゆっくり話をしてコミュニケーションとる時間で
自分から「自分の部屋で寝なさい」と言うのはちょっと寂しく思う親御さんもおられます。
我が家も、寝る前に子供の本音が聞けたりしたので、大切な時間でした。


なので


我が家は
子供部屋にベッドを置いて
「一緒でも、子供部屋で一人で寝ても、どちらでも良いよ~」
子供に決めさせるスタイルにしました。

すると長男は数カ月後行きつ戻りつしながら、自分のタイミングで一人で寝るようにウインク


正解が無い悩み事ですが、
お悩みの方には、「本人が決める」この方法をお勧めしています。
如何でしょうてへぺろ


1月の次男誕生日にはベッドを買う予定
ベッドのリサーチしなきゃ(笑)

 

 

いつもありがとうございます。

 

今日もありがとうございます。

 

 

 

引越し、出産、入学、巣立ちがチャンス!

 

お部屋とあなたが変わる 

整理収納アドバイザー  永井愛子

TEL 05037185515

Mail tomonikawaruheya@gmail.com

 

思ったその日が吉日! 先ずはお問合せ下さい

お問合せはこちら

 

訪問などをご希望の方は、稼働日カレンダーをご覧の上、お問合せ時に日をご指定ください

稼働日カレンダー

 

 

 

イベント

 

■献血ルーム■

住まいのお片づけワンポイントアドバイス

予約不要です

献血をされる方のみのサービスとなりますが、

無料でご相談できます。

1月16日(木)10:30~13:00

※にしきた献血ルーム

 

 

 

共に変わる部屋 メニュー

訪問などご希望の方は、稼働日カレンダーをご覧の上、ご指定ください

 

■お片付け作業■

どこから手を付けたら良いかわからない、
一人でお片付けして挫折した、
短期間で快適な暮らしを得たい方へ

ご自宅へ伺って、生活に合わせた
整理収納を行います。

整理収納サービスの流れ

※月2名様限定 キャンペーンモニター

お問合せ・お申込

 

  

 

■お片付けプランニング■

どうしたら良いかわからない、
お片付けのキッカケが欲しい方へ

ご自宅でお悩みの場所を見て、

カフェでお写真を見て、

どの様に整理収納したらよいか、

カウンセリングをします。

詳しくはこちら

お問合せ・お申込

 

 

 

ご縁を頂きこちらにも紹介いただいています