またしてもクリスマス週間に病をキャッチした長女汗
いや、正確にはキャッチしたのは2週間前かあせる

まさかの水疱瘡笑い泣き
去年はインフルエンザでしたよねえーん
もちろん一昨年もインフルエンザ罹ってます
ほんとに、、あせるあせる
予防接種効いてるのかどうか不明

毎年長期休みの直前に病をキャッチする長女
お友達との楽しいイベントをキャンセルしたのはこれで4回目汗汗クリニックでしくしく泣いてました
いやーお友達にも申し訳ないDASH!DASH!
3回もキャンセルに遭ってるお友達は「絶句だった」とお母さんからのお知らせ汗
ごめんなさい汗汗

いやーこのサイクルどっかで断ち切りたいビックリマークビックリマーク


痒さが治まりご機嫌の長女と、
もうすぐ水疱瘡にかかるであろう次女 笑

雨上がりの東別院朝市へドキドキ
美味しいドーナツでテンションは上々音譜音譜



今年は帰省できないので
愛知県らしいお正月を!と思い
無農薬野菜のおじさんに熱くお勧めされた
「正月菜」を購入アップ
正月菜とはもち菜のことひらめき電球ひらめき電球
愛知県のお雑煮はお醤油ベースで正月菜を入れるのだとかアップ
この時期スーパーには「正月菜」が並ぶそうだけど、ほぼほぼ小松菜らしいのです
おじさんはもち菜の良さを沢山教えてくれましたニコニコ
昨日食べてみましたが、火の通りも早くお味が優しくて食べやすい音譜音譜
栄養価はおいといて、小松菜よりも使いやすいと思いましたニコニコ
1月1日のお雑煮に入れてみますビックリマーク
お節作りも頑張りまーす!!!!