そうは言ってもイーグルスが好きでたまらないwww -2ページ目

イーグルスさん、終了

10月10日(火) @楽パ

シーズン最終戦

E 0-5 M

負:則本  勝:小島

 

2回、タイムリーで先制される、0-1。

4回、ソロ被弾、0-2。

則本くん6回2失点で降板。

7回、宋くんがタイムリー内安で1失点。

8回、翔太くんが満塁から2点タイムリー浴び

ダメ押しされる。

勝てばCSの最終戦で完敗。

結局、借金1の4位でシーズン終了。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

最終戦までもつれた順位争いに、

ついに決着がついてしまいました。

2位:ロッテ

3位:SB

4位:イーグルス

 

残念な結果ですが、最後まで他力でなく、

自分たちの力で勝てばCSへ行ける

という条件の中で戦って負けたので

納得感はあります。

数字上はたかが1勝の差ですが、

大きな差があったかもしれないな、と。

 

それにまぁ、順当と言いましょうか、

ずっとオリさんを追ってたロッテさんが2位、

ずっとAクラスにいたSBさんが3位…

という当初予定されてた?順位に

収まった感じですから。

 

最後の最後に割り込んだイーグルスが

最後の最後に押し出された…と言うのも

分相応というのか収まるところに収まった、と。

↑ちょっとの負け惜しみは含まれてますけど

大体そんなふうに私は感じています。

 

この大一番の試合が、まさに2023イーグルスの

集大成とでもいうような残念な試合運びだった

というのも、変な執着心なく、

結果に納得できた要因かもしれません。

だってね~…あまりにも「よく見る~」っていう

お馴染みの試合運びだったもんで。

 

先頭出塁しまくるも得点できず、

満塁はピンチ、3併殺…

序盤に先制されてからの好投、

投手交代が凶と出る…

 

この試合に勝ったら…という条件でしたから

なんかもっと思い切った采配とかあるのかと

思いきや、良くも悪くもいつも通り、

この試合にかける執念の采配みたいのもない

いつもの「選手任せ」でしたね。

 

とある記事に、まさに!と思わずにいられない

石井采配の限界について書かれていたので

貼っておきます。

 

 

私は激しく共感しました。

ハッキリ言って石井さんでは勝てない、

と改めて感じる試合でしたので、

この結果と引き換えに退団してくれるなら

この悔しい結果も受け入れようじゃないか、

と思う次第です。

 

それにしても本当に失われた3年だった、

いや…平石さんや嶋くんの件から許すまじ、と

思ってた私にとっては失われた4年だなぁ。

本当に4年間、現地行かなかったし、

FCに入らなかったし、グッズも買わなかった。

どうせファンなんかすぐ忘れて受け入れるだろ

って感じにファンをナメるのも大概にしろ、

と思う私の意地?といいますか、

本当に行きたくならなかったといいますか…。

 

はてさて新体制がどうなるのか。

首脳陣の名前が変わるだけではない

本当の意味での「新」体制になるのか否か、

現時点ではわかりませんが。

 

この試合のともんが賞は現地で応援した

ファンの皆様ですね…

前日からの振替試合、平日ナイター…

よくぞ満員にしてくれたものです。

最後まで声を枯らした応援、テレビでも

しっかり聞こえてきました。

そして相手にもリスペクトあるファンの態度

だったと伝えてる記事もありました。

同じイーグルスファンとして誇らしいです。

お疲れさまでした。

 

もちろん長いシーズン頑張ってくれた選手、

スタッフの皆さま方もお疲れさまでした。

本当にありがとうございました。

 

これにて2023試合観戦ブログも完走です。

今年も全試合見て書いて…終わりました。

お疲れ、自分w

読んでくださった皆様、

今季もありがとうございましたm(__)m