そうは言ってもイーグルスが好きでたまらないwww -124ページ目

立ってるだけの方が得点できそうな

4月28日(金) @ベルーナ

E 0-4 L

負:田中将  勝:今井

 

1回ウラ、2ラン被弾でビハインドスタート。

6回まで今井くんにノーノーされる。

今井くんに32イニング以上無得点。

まーくん7回2失点で降板。

8回ウラ、宮森くんが2ラン被弾で勝負あり。

1安打零封負けで3連敗。借金7。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

もう、なんもないです。

1安打零封負けで借金7。

 

今井くんにまた負けて、32イニング以上

無得点に抑えられてるんですって。

でもさ、ゴリゴリに抑えられて手も足も出ない

っていうならまだ救われたかもしれません。

すごい好投されちゃって…という

エクスキューズ、監督お得意の

相手投手が良かったので仕方ない、を

いつも通りコメントすればいいからね。

 

けど今日の今井くん、6回で7四球。

それでも得点できないっていうんだから

笑い者である。

多分バット振らずに立ってるだけの方が

自動的に四球もらえて、どこかで

押し出し四球の得点できたかも…とすら思う。

打てない時こそベンチの策とか何かしら頭脳で

…なんでしょうけどベンチがアレなんでねー。

 

今井くんはノーノー継続中だったのに

球数かさんで6回で降板しちゃったよ。

史上最多200球でノーノー達成とか

見れるかと思ったのに残念だわ~。

でもご本人的には、あの出来じゃ、

ノーノーの可能性への未練なんか

ないかもですし、こんな貧打チームに

ノーノーしても大した価値ないんで、

とも思われてそう。

 

初回6球で被弾いきなり2失点のまーくんには

どうなることやら…でしたが、

なんのかんので7回2失点。

後半3イニングは尻上がりにまとめたので

逆に初回の2点がな…と悔やまれることに

なりました。

 

が、が、無失点だったとしても味方は

どーせ0点なんで、悔やんだところで…

ですけどね。

好投しようが、無失点しようが、

なんなら完全試合しても勝ちはつかない、

それがイーグルスの現状。

先発投手はどういうモチベーションで

何を目指して投げればいいのやら…。

 

これがしばしの間なら、こういう時もある、

と耐える頑張りもできるでしょうけど、

この打線の状況、かれこれ1年続いてます。

去年のGW明けに連勝がストップして以来

小さな山谷はあれども、ずっとこんな打線。

1年間改善しないってすごない?

 

もうどうでもいいけど、一応さ、

この試合のともんが賞はまーくんで。