そうは言ってもイーグルスが好きでたまらないwww -123ページ目

結局、4番島内が最適解?!

4月29日(土) @ベルーナ

E 8-2 L

勝:藤平  負:高橋

 

3回、大地くんソロHRで先制した後

満塁作って島内くんタイムリー2B、3-0。

4回、剛くん・小深田くんタイムリーで2点追加。

5回ウラ、、2ラン被弾で、5-2。

藤平くん6回途中で救援を仰ぐが、

そこを茉央くんが抑えてリードを保つ。

7回、島内くんランニングHRで6-2。

フランコさん2ランも続き、珍しく大量点!

連敗は3でストップ。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

試合開始当初は絶望感しかありませんでした。

3連敗中、超絶不調の打撃陣、苦手の西武戦、

相手投手は絶好調の高橋光成くん。

 

実況さんたら初めから西武が勝つ前提で

話を始めてる風でしたし…

前回登板で完投勝利の高橋光成は今日も

連続完投でしょうかね…みたいな話を…。

完投か否かの前に、勝つか否かの話は

しないんかいっっ!と思いながら聞いてましたが

まぁ現状を考えると反論の余地もない…

かと思いきや、こんな試合に限って

大勝しちゃうんだから野球ってわからん。

 

結局、ここで島内~勝利の一打~♪

なんですね、イーグルスって…を

実感する試合でした。

3回大地くんのソロHRで先制後、

相手ミスからもらった満塁チャンスに

島内くんが3塁線を破る2点タイムリー!

 

HRでしか得点できない、満塁はピンチ、

そんな今季のイーグルスあるあるを打破する

ここで島内「まさに」勝利の一打でございました。

 

島内くん(+浅村くん)が打つか否か、

それがほぼ全てなイーグルス打線。

打率や調子云々は置いといて、

やっぱ4番島内くんが正解なんですかね。

嫌よ嫌よも好きのうち…でなんだかんだと

島内くん自身、4番の方が打つじゃんねw

 

10年ぶりにランニングHRもかまし、

全力で走り切った島内くんの風情を

実況さん曰く「野性味あふれた表情」と。

あぁ…わかるわかる。

今季どことなく薄ぼんやりと見えてた表情が

キリリとしたような…w

 

が、レフトの選手、立ち上がれないほどの

ケガのようでしたが大丈夫でしょうか。

ランニングHRは嬉しいですが、

あの感じはかなり心配。お大事に。

 

今季の最多得点である輝かしい「8」に

目を引かれますが、

私には勝利の分岐点は投手に思えます。

1回4回に満塁ピンチを凌いだ先発藤平くん

特に初回の満塁→無失点は大きかった。

試合前の西武楽勝ムード?を止め、

逆に西武にとって大チャンスを逃したという

嫌な流れにさせましたから。

 

出来れば6回のピンチも自分で何とかして

でしたが、茉央くんが切り抜けてやれやれ。

あそこで茉央くんが打たれてたら、

私のような底意地の悪い奴に、それ見たコトか

先発投手は6回は投げ切らないと…などと

ねちねち言われるとこでしたからね。

 

試合の流れ的にも、あの時点は

5-0から2点追い上げられてて、

もう少し追い上げられたら最近不安定な

リリーフ陣では心配な状況に…という局面。

そんな無死1・2塁のピンチを抑えた茉央くん

頑張りましたねぇ!

 

柘植くんを中飛、そして代打栗山さんを迎える。

今季まだ調子が出てないとはいえ、

栗山さんは楽天戦のイイトコで絶対打つ人。

もう私の中でそれは刷り込まれています。

生粋のイーグルスファンだった茉央くんも

きっと思い出の中で栗山さんにヤラれまくった

記憶があったはず、怖かったでしょうね。

そんな栗山さんをショートゴロ併殺に!!

茉央くんナイス~~!!

 

あの時点で3点リードを守ったのが

流れの中で大きかったと思います。

で、その後すぐに島内&フランコムランで

ダメ押しって流れでしたから。

ということで、この試合のともんが賞は

茉央くんなのである。

 

3タテされるんじゃないか…の恐れから

相手エースを打って一矢むくいたわけですから

もういっちょ行きたいとこですね。

一矢どころか二矢を…

よし、がんばろう、荘司くん!!