石井さんの笑いが高度すぎる
5月21日(日) @楽パ
E 4-6 M
負:瀧中 勝:廣畑
S:ペルドモ
1回、タイムリーで早々に先制許す。
2回、ソロ被弾で0-2。
2回ウラ、黒川くんの犠飛で1点差に。
6回、タイムリー2Bで追加点許したところで
先発瀧中くんから宋くんへスイッチ。
そこで2ランタイムリーエラー発生。
更にタイムリーも浴びて、一気に1-6に。
7回ウラ、代打阿部さんタイムリー2B。
8回ウラ、大地くんタイムリーと
代打タケローくん犠飛で2点差に。
が、追いつかない程度の反撃で終了。
3連敗で今季最大借金8。
■□■□■□■□■□■□■□■□
カード途中ながら1・2軍の選手入れ替えもして
臨んだ試合でした……が奏功せずってか
その選手のヤラかしもあって負ける…という
相変わらずの逆張りっぷり。
昇格させた辰己くん、黒川くんをスタメン起用。
上げたら調子がいいうちにすぐ使うべし!
は鉄則だと思うし、なんら異存はありません。
が辰己くんはバント失敗、併殺、チャンスに凡退、
黒川くんは盛大にタイムリーエラー…
という結果に。
誰を責めるとか言いたいわけじゃないんです。
ただね…どうしてそうなる?
逆張りが過ぎる、と嘆きたくなるだけです。
その日のトピックスになるような選手起用で
ドラマやミラクルが生まれたりするの
他球団ではよく見かけるじゃないですか。
中嶋マジックとか新庄マジックとか。
なのにウチだけどーしてそういう起用が
逆張りになるのやら。
ゆーてコレ、石井マジックですわ(;゚Д゚)
しかもさ、この日の打線は5番からフランコさん
大地くん、辰己くんの並び。
数少ない打撃好調選手フランコさん大地くんが
マルチヒットで出塁してるのに、よりによって
次の辰己くんで思いっきり止めてまうという
奇跡の打線…この打線組んだ石井マジック。
ひとまず3安打猛打賞の大地くんにともんが賞。
そしてこの試合の監督のコメントは
面白かったですねぇ。
「1イニング1イニングで相手投手が代わるのは
難しい…」ですって( ´艸`)( ´艸`)
ロッテさんも好きでそんなコトしてるん
ちゃいますやん。
もともと朗希くんが先発の予定が雨中で変更。
更に予告先発だった森くんがトラブルで変更
…その苦肉の苦肉の策、ロッテさんの
必死の継投だったわけで…。
試合前、吉井監督は選手達に謝ったそうですよ。
こっちのせいで申し訳ない、今日だけ頼むと。
そんなんされたら選手たちだって、
監督の為になんとかしよう、って思うよな~。
で、石井さんのコメントですが、ならまるで
朗希くんなら打てたのに、みたいに聞こえて笑
つか前日に西野くんに完投されて
一人の投手が9回投げても打てなかったことは
もう棚に上げちゃった?
いや…このコメントは吉本芸人ならではの
ボケなのか?
昨日は一人にやられましたやん、っていう
ツッコミ待ちなのか?
もしくはイーグルスも同じく投手6人
使ってますやんっていうツッコミ待ちなのか?
石井さんの笑い、高度すぎてついていけねーっす。