黒歴史に終止符が?! | そうは言ってもイーグルスが好きでたまらないwww

黒歴史に終止符が?!

8月30日(水) @楽パ

E 6×ー4 L

勝:内  負:増田

 

3回、タイムリーで先制許し、0-1。

3回ウラ、フランコさん島内くんタイムリーで

一気に逆転、2-1。

2か月ぶり1軍先発の藤平くん5回1失点。

2年以上ぶりに今井くんに黒星つけられた、

と思った9回ウラ2死から、松井くんが

まさかの連続2Bで同点にされ、

更に連打で2失点…2-4に。

が9回ウラ、相手エラーからチャンスに。

辰己くんタイムリーで1点差に、

浅村くん3ランでドラマティックにサヨナラ勝ち!

5連勝で3位SBさんに1ゲーム差。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

ついに今井くんに黒星を進呈できた・・・

「できる」ではなく「できた」と思ってました、あの時。

9回ウラ2死走者なし、1点リード、

マウンドに松井くん

藤平くんはヒロインで何言うか想定どころか

10万ポイントの使い道まで考えてたことでしょう。

 

そこから、まさか×10くらいの展開で

同点にされ、逆転され、「うそー!」って

叫ぶ正しい場面ってこうい時だろうな…みたいな。

 

だけどそこから10分ほどで、これまた

まさか×10くらいのサヨナラ勝ち。

わけわからん。

 

とはいえ私にとっての「まさか度合い」では

「松井くん逆転される」の方が浅ムランよりも

ずっと大きかった。

9回ウラ先頭の小深田くんが相手エラーで

出塁した時に、浅村くんタケローくん辺りで

サヨナラって、もしやある??と思いましたから。

↑これ後出しじゃなくて、ほんとよ。

「松井くん逆転される」は1ミリも想像して

なかったけどw

 

だから浅ムランには「うそー!」じゃなくて

「ほらー!」って感じでした。

↑ほんとだってば、後出しじゃなく。

 

この勝利で今井くんに負け続ける黒歴史には

終止符……と言っていいのか違うのか…。

あと1死で今井くんに黒星だったんだし

最終的に試合には勝ったんだから、

ちょっとおまけで「勝った」認定しちゃいたいw

 

今井対策でチームとしてついに大きく動いた

試合だったことも評価したい。

同じことを繰り返してダメだダメだダメだの

繰り返しでしたから、もう何か腹くくって

変えないとダメでしょ…と思ってましたが、

やっと大きく変化が。

1番フランコ

2番島内

びっくらこいた打順でしたが見事当たりました!

ダメな時はダメな方が動かないと

事態は変わらないものですからね。

成功してる方は変えてくるわけないんだし。

 

そしてチーム揃ってファーストストライクを

打っていく超積極打席を徹底してったのも

奏功したのではないでしょうか。

あまりの積極性に、点を取った3回辺りは

今井くんもボールから入らざるを得ずに

カウント悪くして打たれるって展開でしたから!

やっぱ野球は考えてするスポーツですな。

そして弱いチームほど考えないと。

 

先発が毎度辛島vs今井でヤラれてたので

今回は早川くん!のはずがアクシデントで

急遽藤平くんに。

それも奏功したかもしれません。

藤平くん5回1失点でほぼほぼ勝ち投手w

イーグルスにとって天敵中の天敵今井くんに

投げ勝った(ほぼ)のは、偉業である。

ゆえに思い切ってともんが賞である。

劇的勝利に沸いた試合でしたが本来の理想は

松井くんがあと1死取ってすんなり勝利

ってやつですから(;^_^A

藤平くんを称えときましょう。

 

…ということで、ついに今井くんに(ほぼ)勝った

ということですので、もうこれ以上、

イーグルス戦に今井くんを当てて来ないでね

カズオ監督ぅ~♡