まずはお詫びから | そうは言ってもイーグルスが好きでたまらないwww

まずはお詫びから

8月10日(木)@paypay

E 4-11 H

負:田中将  勝:和田

 

3回ウラ、ソロ被弾で先制許し、

更に犠飛で失点、0-2。

5回ウラ、タイムリー3Bと犠飛で

2点追加を許す…0-4。

6回、小郷くん犠飛で1点返し、1-4。

6回ウラ、ソロ被弾&タイムリー…

1-6のなったところでまーくんKO。

7回、代打フランコさん3ランで一気に

2点差に詰め寄り、4-6。

が7回ウラ、弓削くんがドイヒー。

タイムリー2Bとスクイズで、4-8。

8回ウラ、高田孝一くんが牽制悪送球で失点

更にタイムリー×2で結局3失点。

連勝は3でストップ、3位SBとは3.5差。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

まずはお詫び。

先日、今のSBさんは冴えないから

3位になれるかも…などと戯言を言った件。

大変失礼を致しました。

そんな甘くないですな……とは思いつつも

どこか想定内というか、そういうこと言うと

しっぺ返しを食らいがち…とは懸念してた。

 

まーくんは、どうしちゃったかね。

良い時と悪い時が交互に来る。

前回は好調なオリックス相手に好投したのに

今回はイマイチなSB打線にやられたのを考えると

決して相手次第ってわけでのないみたいだし。

不思議なものです。

まぁ…その法則に従えば次戦は大丈夫って

ことになるわけなので、そこに期待しますか^^;

 

6回にまーくんが2失点して降板、

1死1・2塁のピンチを引き継いだのは内くん

既に1-6の劣勢状況とはいえ、

レジェンド田中さんの後を投げ、田中さんの

自責を増やすわけには…という場面。

21歳の駆け出しくんにはそれなりの緊張感

ではないでしょうか。

そこで内くん、連続三振に仕留め、

更なる失点を防ぎました!

やるじゃないっすか、内くん!!

 

…ですぐその後にこっちがチャンス作って

フランコさん3ラン、一気に2点差に!

という展開だったんですから内くんの投球が

呼んだ反撃の流れとも言えるのでは。

内くんにともんが賞ですね!

内くんは高3の時に甲子園が中止になった世代。

高校時代の最後に野球で完全燃焼できなかった

そんな部分を真夏のプロ野球で思いっきり

燃焼させて欲しいものです。

そんな意味でも応援したい世代。

 

そんな内くんに比して弓削くん、高田孝一くん

投球はなかなかドイヒーでした。

リリーフPがやってはいけないコトをキッチリと

やらかしてて…悪いけど、1軍に定着できない

理由が透けて見えちゃったなぁ。

 

7回の弓削くん…2点差に追い上げた

反撃ムードの中、先頭に四球って…。

しかも最近当たってない打者に…

それきっかけの2失点で試合の趨勢は決まって

しまい、お陰でせっかくの反撃ムードの時間

短かったことこの上ない。ファンはがっかりだ。

 

8回ウラの孝一くんは2死からピンチ作っちまい、

自分のミスで失点して、テンパって…

ボコボコ打たれる…前戦の9回、逆にこっちが

同じような流れで5点取ったのと同じ感じ。

なんか既視感…と思ったら、先日の逆か、と。

 

勝ってても同点でも、僅差のビハインドでも

いつも同じリリーフが出てきて、負担が偏りすぎ、

これじゃシーズン持たない…と

ブルペンの起用法を懸念してましたが、

うーむ…これjは僅差ビハインドでは出せないなぁ。

一部のリリーフPに負担が偏ってしまう理由が

分かった…と言いますか、残念です。

 

さて、今日は仙台に移動&試合ですが、

台風で交通機関が乱れがちの様子。

選手たちの移動、混乱に巻き込まれないと

いいのですが…。

それを仕切るスタッフさんのご苦労を思うと

本当にお疲れさまです。

ご無事の帰仙を。